2005/10/21(金)1575kHz、サハリンスクラジオ(?)

2005/10/21 15:08 BCL(中波)
当地、札幌ではなかなか取れません。
夜間にごく弱くとれることがある、という程度です。

この局、日中でも取れる地域があります。稚内から北見枝幸にかけての海岸沿い。
少しでも内陸に入ると厳しいです。

ラジオ局ですが、ずっと音楽ばっかり流しています。24時間BGM代わりに聞きたいくらい。
昔、BCLやっていた方なら、 KYOI をご存知でしょう。 まさにあれのようなイメージのラジオ局です
日本にもこういうラジオ局あればなぁと思いつつ。たぶん有り得ないでしょう。

日本の中波ラジオ局はトーク番組と野球中継がメインでつまらないと思うことも多々。
NHKラジオが一番工夫しているという感じです。24時間聞く気にななれませんが。。

先進国は一方で、ローカル局はFM放送にシフトする世界的傾向があります。
総合的には、よい傾向とは思えませんが。。

2005/10/16(日)北朝鮮の放送局が...

2005/10/16 3:02 BCL(中波)
複数の周波数で何故か聞き取れます。。
621kHz,657kHz,702kHz,720kHz の4波。全て同じ内容の放送。
720kHz 以外はそこそこ強力です。

大電力電波垂れ流す前に、することあるんでないの? と言いたい。

#まー、言うだけ無駄だろうが。。

2005/10/14(金)720kHz、ロシアの声

2005/10/14 14:02 BCL(中波)
毎日 21:00 - 23:00 の間日本語放送やっていて、中波ラジオでは 630kHz と 720kHz で取れます。
いばさん のところで、 720kHz が強いという情報でしたが、この時期から徐々に安定してくるが、ちょっと早いかな、という気がしたので、出かけるついでにカーラジオで昨夜、720kHz のチェックを。。

 確かにローカル局並みに強力です。遠距離局特有のフェージングがありません。
 実は、この局、札幌市街地ではこの時期殆ど聞き取れなかったのですが、今回は普通に取れます。

 送信出力増力したのかな。。そう考えるのが自然な気がする。。
 ソ連の時代は 1200kW という大電力送信だった記憶がありますが、1998年頃には減力してしまい、徐々に増力なのかもです。

2005/10/12(水)657kHz、北朝鮮の国内放送

2005/10/11 25:27 BCL(中波)
札幌では、日没後、しばらくすると聞こえ出します。
以前は 855kHz が安定していましたが、最近はこの周波数の方が良く取れます。

ところで、北朝鮮も南朝鮮(大韓民国、韓国と一般には略す)も、使っている言語は同じです。
しかし、判別は簡単です。

北朝鮮の放送はいつもこんな感じです  →  657kHz 平壌放送〔17分34秒〕(少し雑音多いです)

ちなみに時報は日本と同じ形式です。
この、演説+喧嘩売ってるような口調。これが北朝鮮の放送の特徴。

韓国の放送はこのような口調で放送することは絶対にありません。
この時間は、国民軍に関する何かしらの訓示。

この口調で、この女性アナウンサーは14分ほど延々と演説のように喋っていました。
かなりの肺活量がありそうです。

「キムジョンイル」「キムイルソン」「国民軍」
という単語が何回出てくるか数えるだけでこの国の姿が浮かぶことでしょう。