2006/11/15(水)津波警報各放送局の対応

2006/11/15 22:01 BCL(中波)
20:30 頃、NHK総合の「ためしてガッテン」みていたら・・・
いきなり津波警報です ^^;

地震の揺れは感じなかったし、オホーツク海沿岸の方が津波の予想高さが高いのも珍しいので、変わった場所で地震?
どうやら、千島列島中部(昔の人は「中千島」と言う)で、M8.1 の地震。大きい地震だが、札幌で揺れを感じなかったのだから、列島からかなり離れた場所が震源だったのでしょう。

NHK総合は21:00 からのニュースでも津波警報伝えていますが、不手際が目立ちます。
・網走市と根室市を混同していた
・いつのまにかオホーツク海沿岸の警報ラインが一時消えていた
・情報が更新されない(津波到達予想時刻が変更されたのにいつまでも反映していない)

その他、地元民放局ですが、 STV はテレビ放送を中断して、NHK総合と同じような体制で津波情報を放送しています。
北海道での情報は、NHK総合 より的確です。

HBC,UHB,HTB,TVH 各テレビ局は通常の放送をしながら、津波情報をテロップなどで流しています。
21:55 頃まで、NHKは、NHK教育でも同時放送で、津波情報を流していました。

北海道のラジオ局は、NHK第2を除き、津波情報を流していました。
NHK第1は全国放送のようです。 594kHz NHK東京第一とパラなので。
ひょっとして東南アジア向け短波放送でも流れている? ^^;

2006/11/14(火)12/9 から発売開始―松下のPLCモデム

2006/11/14 17:19 PLC(電力線通信)
やはり、ここが詳しいです:
PLCアダプター発表会速報メモ
ついにPLC製品登場。12月9日発売、最高速度55Mbps。ただし「壁コンセント直結」で
松下PLCは「屋外へ垂れ流し」「障害窓口ナシ」(電力線通信アダプター発表会後編)
〔ライター三上さん〕

さすがに 190Mbpsの通信速度は、誇大広告だわなぁ。。
発表によると、UDP 80Mbps MAX、TCP 55Mbps MAX らしい。

しかし、どうやら(予想どおりというか)、とんでもない代物のようです。
松下によれば、ラジオにっけいとアマチュア無線以外に短波通信はまともに使われないと思っているらしい。

航空洋上管制や漁業無線などに問題出たら、松下が全て責任取るつもりなのかな。
下手すれば人命に係わる事故がおきますよ。

まずは個人向けの販売というところが、きな臭いです。
で、販売価格はちょっと高めですね。
来月は、有志の使用レポートが各所で上がってくるものと期待しています。
メーカーの認識の甘さが露呈するものと予想しています。今のところ。

2006/11/09(木)279kHzと810kHz、R.Rossii

2006/11/09 17:54 BCL(中波)
17:20 頃、810kHz がローカル並みに明瞭だったので、びっくりしました。 いよいよ空中線状況も冬だな、という感じです。

とはいえ、今日の札幌の最高気温は15℃を超え、この時期としては異常と言える温暖な気候です。
11月になると、平野部でも雪降ってもいい時期ですが、当地ではまだ雪を見ていません。
#札幌で初雪の可能性がありそうなのは、いまのところ、11/11 か 11/12。

ちなみに長波の 279kHz も明瞭でした。
810kHz より変調浅いですが、810kHz とパラです。

昨年のこの時期明瞭だった 549kHz。今のところ音沙汰無しです。
今年は549kHz で Mayak の極東地域夜間放送は無いのか?

2006/11/08(水)いよいよPLCモデム製品化?

2006/11/08 14:32 PLC(電力線通信)
昨日に続きPLCネタです。ご容赦を。
時々、眺めさせていただいておりますが
松下のPLCアダプター新製品発表会 11月13日に 〔三上@ライター さん〕

これ見たのは、この記事が書かれてから2日くらい後ですが、情報工作(?)な記事も出たことだし、行政訴訟準備も着々と進んでいることだし、ということで....

東京はとても行くことが出来ないので、関心があって出向くことが出来る方は、以下の点なんかを確認して貰えると嬉しいかもです。

・販売には総務省の認定が必要だが、その見込みはあるか。もしくは既に認定されたのか。
・外国(ポルトガルなど)では、PLCを規制した例もあるが、そんなものを何故製品化するのか。
・かねてから懸念されている、短波帯の既存通信への影響は、実際にどの程度検証したのか。
 (検証したのなら、説明責任を果たすために、データを広く公開するべき)
・もし、後日懸念が明るみになった場合、メーカとしての対策は考えているのか。FF式ストーブの前例もあるように、事が起きてからの対策では遅い。
・行政訴訟の動きがあるのはご存知か。
・電源コードはツイストペアで無いと駄目か。
・将来、ノートパソコンなどの情報機器に組み込む予定はあるか。

まぁ、答えられないとか、回答をごまかすとか、曖昧にするとかであれば、販売差し止めに動くのが懸命です。
しかしながら、こういう発表を一度でもやると、懸念されるのが無認可もの海賊版なんだけどね。。

2006/11/07(火)早速、情報工作ですか・・・

2006/11/07 14:41 PLC(電力線通信)
時々、嘘の記事が書かれるサイトでもあるが・・・
電気配線で高速通信までのハードルはこれだけある 〔@IT〕

無知な層がこの記事見たら、PLCは薔薇色な世界に見えることでしょう。
ノートパソコン? まぁこの記事書いた人が想像するほど普及はしないでしょう。
残念ながら、無線LANの方がまだ手軽で現実的。

何よりも「短波無線通信への社会的な著しい弊害」には、当然、ノータッチです。どこにも書いていない。 家庭で使われるのが一番困る。

通信技術やる人は、有線派と無線派がいるようで、両者は実際は、水と油の関係です。
というよりも、有線派は感情的に無線派をけなすというパターンが多い。
有線通信技術は、無線通信技術から派生した応用技術。 無線派からみると、有線通信技術は決まりごと(=通信プロトコル)でがんじがらめに見え、 つまらないものです。

しかし、今後は、両者に長けていないと生き残れないですね。
両者に長けておれば、PLCがこれほど揉め事にならずに、自動的にお蔵入りする種類のものになり、全く別のものが出てきたかもしれません。

2006/11/02(木)地上ディジタルTV中継局開局日程(北海道分)

2006/11/02 2:50 放送一般
先週あたり、放送局各社で合意したらしいです:
北海道総合通信局の報道資料によると、

2007/10/01 函館・旭川・帯広・釧路・網走・室蘭・北見の全てのTV局
(但し、TVh の帯広・釧路・網走・北見局は現時点では、まだ検討中)

NHK小樽中継局
NHK苫小牧中継局
NHK歌志内中継局
NHK和寒中継局
NHK渡島中継局(長万部~森町一帯)
2007/11/01 民放5局の小樽中継局
民放5局の苫小牧中継局
 
2008年 民放5局の歌志内中継局
民放5局の和寒中継局(TVh は現時点では検討中)

人口カバレッジは 2007/11/01 の時点で90%近くにはなると思います。

2006/10/30(月)PLCに関して行政訴訟の動き

2006/10/30 19:13 PLC(電力線通信)
何気なく、NDXC の掲示板見ていたら...
「10/31 までに 100人の原告団結成目標」とのこと。

参加したいのは山々なのだけれど、裁判費用の工面は現状、かなり困難だからなぁ、、、

出来ることといえば、blog の調子悪いということなので、サーバ無償開放くらいのことしか出来ないが....
#お知り合いに関係者の方いる人は、その件よろしくお伝えください....

2006/10/30(月)NHK第1ラジオ送信所

2006/10/30 17:19 BCL(中波)
10/28 の午後、コンテンツ集めの為に、中波ラシオ送信所の撮影を行ってきました。
札幌の中波ラジオ送信所は、全て隣町の江別市にあります。
HBCの送信所だけは、ちょうどいい撮影ポイントの場所にパトカーが取り締まりやってくれていたので、後日再び、、、

20061030567khz2

まずは、でかすぎて収まりきらないので、200m くらい離れた場所からのものを....
判りにくいですが、ちょっとやそっとの強風で倒壊しないように、何本もの太いワイヤーで、主柱を支えています。

20061030567khz1  この場所から、567kHz 100kW で送信。
 1km くらい離れた場所に、NHK第2ラジオの送信所があります。こちらは 747kHz 500kW の大電力送信。
 大概、中波ラジオの送信所は無人ですが、第2ラジオ送信所の方は有人のようです。
 この場所では、他局の中波ラジオ局を聞いていても、大電力電磁波の影響で、NHKが平気で被ってきます。

周囲は畑ばかりの場所で、石狩平野のど真ん中です。
札幌から国道12号線沿いに岩見沢に向かうと、これらのNHK送信所が見えるポイントがありますが、手前側(札幌寄り)が第1ラジオ(567kHz)、内陸側(岩見沢寄り)が第2ラジオ(747kHz) の送信所ですね。

この場所なら、間違いなくゲルマラジオでもスピーカーが鳴らせるでしょう。(ばき☆)

2006/10/29(日)秋刀魚(さんま)の刺身

2006/10/29 19:17 コラム
一応、なんとなく更新・・・
そろそろ、生ものが出回るシーズンも終わりかな、という状況ですが・・・

20061016

なかなかこちらでも食せません。(正規価格は、一皿 400円-500円前後)
醤油におろししょうがと唐辛子をまぶして食すると良いようです。
刺身は、生さんまでないと厳しいです。
冷凍さんまは、焼き魚すると内臓の部分が苦いですが、生さんまは、焼き魚しても内臓部分は美味しいです。
意外と知らない人が結構いるようなので、 疑いを持つ方は一度「生さんま」を焼き魚で食べてみてください(^^)

ちなみに、札幌での生秋刀魚(さんま)1匹の値段は、概ね75円 - 85円くらいです。
毎朝、釧路や根室あたりから、数時間かけてトラックで運ばれるんです。

高速道路が中途半端にしか整備されていない北海道では、深夜に国道走行すると、爆走トラックで溢れているなんていうことは珍しく無いです。

2006/10/26(木)野球シーズン終わる(^^)

2006/10/26 22:48 BCL(中波)
昨日は、テレビ東京系でのナイター中継で、試合終了まで放送延長したのは、記憶に無く初めてで、正直驚いたので、記事にしようかと思ったが、タイミングを逃して今日になってしまいました(爆) 昨日は、ナイター中継やっている放送局は、そんな多くもなかったな、という印象です。

今日は、テレビ朝日系でのナイター中継。
試合終了後の勝者インタビューあたりまで放送して、そのままニュースステーションになったので、 そこでTVを見るのをやめて、定番のHBCラジオ。(笑)

結局、日本ハムが初戦で1敗したあと、4連勝で、日本シリーズも制覇しました。
札幌ドームのあの応援はすさまじいので、相手チームはものすごくやりづらかったと思いますね。^^;

一応、地元なので、地元放送局は若干騒いでいます。 この3日、人の集まるところには出かけないようにしていましたが、歯医者と温泉(数日、入浴していない〔爆〕)には行かなければならないので、仕方なく出かけたが、とても空いていました(笑)
みんな、自宅でナイター観戦ということらしい(^^)

HBCラジオとSTVラジオは、ずーっと日ハムの特集やっています ^^; 〔10/26 22:40 現在〕
加えて、NHK総合は 23:55 から特集番組のようです。
現時点で確認していませんが、おそらく、北海道ローカルだと思います。