2018/09/08(土)北海道胆振東部地震―被災しました。。

2018/09/08 2:15 未分類
管理人が住む地域は「震度5強」でした。隣の地域は「震度6弱」。
地震直後に停電、9/7 21:00 に復旧。ラジオ放送が唯一の情報源になっていました。

電源復旧したら管轄設備の復旧作業をすぐやらなければならない責務があるため、まともには寝れませんでした。。
下記左側が地震直後の作業場所、右側は復旧直後、液晶ディスプレイに電源入れた際の状態。。
20180908_1.png
 
20180908_2.png


赤枠の部分は逝ってしまっています。。グラフ描いているのではないんです。
買い替えないと業務にならんなぁ。。orz

2018/07/22(日)法要の準備・実施などで1週間何も出来ませんでした。

2018/07/22 14:44 未分類
行かなければならない日が三連休の最終日を重なり、こちらから見ると国民的大移動と同じ方向なため、
飛行機も新幹線も軒並み予約満席だったが、「順延」なんぞ悠長なことは許されず、辛うじて空席のあった早朝の新幹線で何とか移動出来た状態でした。

当然、札幌まで新幹線は*まだ*来て居ませんので、新函館北斗駅まで自力で移動し、東京から先は、国民的大移動と反対方向なので移動で困ることはありませんでした。
行きの道程で新函館北斗駅の立体駐車場に自分の車を置いていくことになったので、帰りも新幹線で帰ってくることに相成りました。

行きは全く余裕なかったが、帰りは前日にやっとのことでちょっと余裕ができたのと迷惑かけたので贖罪ヽ(^^; するための土産モノ選定で、観光客モードになっていました(笑)

20180722_1.JPG

知っている人はよく知っているのですが、この駅(中央本線・上諏訪駅)には1番ホームにこのような施設があり、列車に乗る用事が無くても入場券(170円?)で駅ホームに入ればこの足湯に浸かることができると思います。

2018/05/15(火)VP9コーデック、WebMコンテナ形式で動画をエンコードする

2018/05/15 25:48 未分類
テスト確認も兼ねて、久々の自分メモ投稿。
何回か紹介しましたが、一昨年の秋から、車載動画 をYoutube にアップしております。但し、一般受けを狙ったものではありません。
5年先くらいから、記録動画としての価値がだんだん出てくると思っています。

動画アップに先立って、動画そのものを制作するわけですが、最後の段階として「エンコード」という作業があります。
筆者の場合、通常、ffmpeg というソフトウェアを使用します。
今回は Youtube で事実上の標準形式となっている VP9 WebM と呼ばれる形式です。
大抵の HTML5 対応Webブラウザではこの形式に対応しているので、試してみる価値はあると勝手に思ってやってみた次第です。

さて、本題ですが、ffmpeg のデフォルト値ではとんでもないエンコードになってしまった、という話です。
元ネタ動画は、拡張子 .avi のファイルですが、このように『エンコードすると、元ネタファイルよりも数倍でかくなってしまう』という状態になるのです:
20180516_2.png


最初は「こんなものか」と思ってはいたが、「10倍近くなるのはさすがに何か設定おかしい・・・」「エンコードにえらく時間かかる・・・」ということで、エンコードパラメータをいじってみます。

結果的には、下記のようにすることで何とかなるかな、というところです。
-c\:a libvorbis -aq 3
-c\:v libvpx-vp9 -crf 28 -b\:v 3000k -minrate 2200k -maxrate 3500k -cpu-used 1 -threads 8
制作しようとしている動画のサイズは、 1280x720p 24fps でこの場合の推奨ビットレートは、1024kbps で間に合うことになっていますが、実際に 1024kbps だと、画質が荒くなってしまって、3000k で目立たなくなるかな、といった感じ。
-crf は画質レベルの指定(値が小さいほど高画質)ですが、推奨値 32 のところを 28 にしています。

これで、こんな感じになりました:
20180516_4.png


エンコードに要する時間もまぁ我慢できるレベルになりました。
20180516_3.png


パラメータ -cpu-used を 0 にすると、エンコード自体にとんでもなく時間かかります。。。

では、何故ファイルサイズがでかくなってしまうのか。これはエンコードビットレートが関係しています:
20180516_1.png
 
20180516_5.png


左が ffmpeg のデフォルト。右はパラメータを上記に設定したときのもの。
ファイルが違っていますが、エンコードの傾向はこんな感じになります。 25Mbps とか、トンデモな値です。
VP9 形式エンコードはCPU負荷もかかる上に、適切なパラメータ設定が必須のようです。

2018/02/04(日)不味かったノンアルコールビール・・・

2018/02/04 5:08 未分類

 買ってきたのは、自分ではないのだが・・・
 営業妨害する意図はありませんので、特定しにくいようにモザイクかけていますが、
 日本のメーカーではないことだけは表示しておきます。

 100円しなかったらしい。(たぶん、88円程度)
 ノンアルコールビールは最近、ちょっとずつではあるものの製造するメーカが増えています。
 でも、相変わらず種類は少ないです。

 不味いものが多いことは多いんですが、最近はかなり改善されていますね。
 これは、ホップの風味は一応あるんですが、変に酸っぱいのです。
 350ml 呑み干すのはちょっと大変な代物でした。orz