2006/12/30(土)今年最後の記事です ^^;

2006/12/30 23:01 コラム
先ほどまで、仕事でしたorz
ロシアの声の日本語放送を聴きながら作業を(爆)。

一部で伝えられていますが、ロシアの声は 来る 1/1 の放送から、中波の 630kHz と 720kHz が復活することが正式決定ですね。 これはBCLやる人にとっては明るい話題です。

今年3月下旬に中波放送を廃止したところ、聴取者が減っていると見たようです。
若干、話しの節々にそのようなニュアンスを感じ取っています。 まぁ、「聴取者=お便り・受信報告書などの書簡の量と電子メールの量」なんでしょうけど。

これから 1377kHz や 810kHz 聴きながらの遠出になります。 でわ、また来年(^^)v

2006/12/26(火)100円AMラジオ

2006/12/25 25:27 BCL(中波)
今年の春頃だったでしょうか。
一時期、大手の100円ショップで売られていた話題になっていたらしいですが。

200612261

購入したのは、今月の初め頃。
ダ○ソーではなく、セ○アという100円ショップ。両店舗、道路挟んで向かい側にあります。

ダ○ソーの方は独立店舗で、住所的には札幌市北区新琴似○条○丁目X-X。
昔、小さなスーパーがあった場所。
セ○アの方は、イオン系スーパーの2階にテナントとして入っている店舗で、住所的には札幌市北区北○○条西○○丁目X-X。

中国大陸製。 販売は新潟県の会社のようです。裏はこんな感じ。

200612262

早速、本体を。 「ライターサイズ」らしく、縦8cm、横4cm 厚さ 1.5cm 程度です。

200612263

裏で2本の小さなネジで裏ふたがあり、このネジを外すと一応バラけますが、バリコンと周波数目盛りの部分が直結しており、切り離すことが困難です。
表はまぁ、こんなかんじ:

200612264

一応実装状態見て見ましたが、IC 1個とポリバリコン、超小型のバーアンテナ、1/4W 抵抗器、コンデンサ数本という構成で、部品のハンダ付けは、見た目はしっかりしているものの、中国大陸製らしくかなりずさんでした。

100円で売るとするなら、原価はおそらく40円以下で無いときついです。
でも見た限り、日本では100円でも製造すら絶対無理。

肝心な感度と選択度ですが、感度は意外にも良いです。
50kW 以上の地元局はボリュームを最大にしなくてもよく取れます。 しかし、選択度は高級なゲルマラシオという感じです。

1287kHz 50kW の HBC と、1440kHz 50KW の STV は若干混信します。

まぁ、100円だからこんなもんか。。(ばき☆)

2006/12/22(金)体調が悪い

2006/12/22 22:15 コラム
といっても、内科的なものではなく、どちらかというと外科的なもの・・・
年に2回はやるんですが、足の古傷がちょっとしたことで再発して、歩けなくなるのです。

火曜日と水曜日の夜は、痛くて寝れなかった...orz
ラジオどころでもないし。

今年は10月くらいに右足、今月に入って、この前の土曜日にちょっとしたことで、左足に無理がかかったので、今度は左足。昨日まで歩けなかったのですが、今日になってなんとか自力歩行できる程度に回復しました。

筋肉を動かさなかったせいで、すこし硬くなっているので、これが戻れば、という感じです。

2006/12/19(火)6035kHz,7140kHz,7200kHz/NHK World Radio

2006/12/19 3:51 BCL(短波)
現在、AM 3:40 過ぎですが、この時間帯は NHK World Radio(ラジオ日本)の外国向け日本語放送を聴いていたりします。
この時間帯になると、NHK第一の東京本局と同じ内容の垂れ流しということは無く、別編成のようです。

当方では
6035kHz ― アジア大陸向け
7140kHz ― オセアニア向け
7200kHz ― 東南アジア向け

の3つの周波数で取れます。7200kHz は状態悪いですが... ^^;

NHK World Radio(ラジオ日本)の短波帯送信周波数は、こちらで参照できます。 
NHKワールド・ラジオ日本

これ探すのに、国内向けサイトからまともに辿れないというのは一体どういう訳なんだろか。。。
ちなみに、NHKワールドの案内は → こちら

2006/12/18(月)やっぱり送信しているらしい? 5975kHz/6135kHz KBS World

2006/12/18 21:26 BCL(短波)
昨日の 20:00 からは、5975kHz/6135kHz での日本語放送は無い時間帯だった orz

参考 → 放送時間&周波数

改めて 21:00 過ぎからの日本語放送ですが・・・
1170kHz だけのはずだが、やはり 5975kHzと6135kHz で送信が行われています。

両方とも、当ロケーションではそれほど状態は良くないのですが。まだ廃止されていないらしい??

2006/12/17(日)21570kHz@京劇音楽垂れ流し

2006/12/17 23:59 BCL(短波)
書き忘れたので...(爆)
ここ数日の昼間、21570kHz で例の京劇音楽垂れ流しを確認しました。
今日(12/17) は、14:00 過ぎに存在を確認し、16:00 でキャリア断でした。

夜は、ひとつ前の記事でも触れましたが、7280kHz で確認。 ったく。。です。

〔追記〕
12/18 00:03 過ぎ、今度は 7270kHz で確認。
中国には 11mb (26MHz 帯)を占有開放してもいいから、そこだけで大電力京劇やって欲しいもんです。

2006/12/17(日)5975kHz/6135kHz KBS World

2006/12/17 19:43 BCL(短波)
確か、11月下旬で廃止ということだったはずですが、、
今日(12/17 19:40)現在も、5975kHz でハングルな KBS World 放送が出ています。
6135kHz の方は、無変調キャリア。

少し様子を見ることとします。
#お得意の「ケンチャナヨ精神」か?

〔追記〕
5975kHz で、20:00 からは日本語でない別言語の放送。
6135kHz は相変わらず無変調キャリア。
7275kHz は、7280kHz の大電力京劇音楽が被ってくる。

同期検波なるもので一応凌げますが、それでも被ってくる。ったく。。。

送信所を集約したか、外部委託したのでしょうかね。。

2006/12/16(土)コンテンツ更新に忙殺されていました orz

2006/12/16 2:09 コラム
いつやるかどうか、かなり悩んでいたんですが・・・ → 札幌駅時刻表
このコンテンツで銭を稼いでいる訳でもなく、このままでは「情報が古い」とクレーム来るだろうし、今回はデータ格納方法の変更をしたいので、更新だけで1週間くらい潰れるだろうし、ということで、悩みどころだったですが、他に持っている仕事の進み具合を見て、今の時期しかないので、無理やり時間作って突貫作業でやりました。

結果、12/10 からのまる5日と 15日の午後の日中の時間帯が少し潰れました。
やはり、想定どおり... orz..

年末か、年明けには、時刻表絡みでちょっとだけ便利なサイトを構築予定です。
取引各社への技術的成果物披露が目的で、銭を稼ぐ為のものではないのですが。

2006/12/11(月)本日で

2006/12/11 5:38 未分類
このブログは 開設 満2周年です(^^)
このブログは元々、はんかくさい日報 から、BCLやラジオに関する話題を分けるために開設したものですが、今では、分岐元よりもこちらの方が盛っているという状態だったりします ^^;;

2周年だからという訳ではありませんが、 カテゴリ分けの整理と、デザインの変更なんぞ行いました。

ここで、新規設定したカテゴリでお勧めのジャンル(ばき☆)なんぞを・・・

・主にカーラジオや、ラジカセでAM放送聴いている方
 → BCL(中波)

・FM放送がメインの方
 → 放送一般、VHF帯以上のDX

・長波放送メインの方
 → BCL・xxL(長波)

・短波帯メインの方
 → BCL(短波)、SWL

・VHF帯以上の業務無線メインの方
 → おもしろ無線

・PLC関係
 →PLC(電力線通信)

まだ不完全ですが、今後はこんな感じをベースにカテゴリ分けをしていきます。
カテゴリ分類は、適時変更入れます。 引き続きよろしくお願いします(^^)

2006/12/11(月)PLC行政訴訟の訴状が公開

2006/12/11 5:24 PLC(電力線通信)
NHKなどでもニュースになりましたね。
PLC行政訴訟公式サイト にて、 訴状 がPDFファイルにて公開されています。

「訴状」なんていうものは、見る機会なんて無い訳ですが、もっと小難しく形式的で仰々しいものかと思っていたら、こんなものなのかと。^^;

原告団がアマチュア無線やっている方々が中心なので、致し方ないのですが、PLCの悪影響がアマチュア無線だけに留まらないことを訴えるのには、ちょっと弱いかな、という印象を持ちました。
色々な分野の方々に原告団に参加してもらう事が、かなり大切ですね。。

いずれにしても、少し長い戦いになる気がします。