2005/03/03(木)高校入試かぁ。。。

2005/03/03 16:57 コラム
 2005年が始まったのは2ヶ月ちょっと前。もうそんな時期なんだなと。。
 地元の一部TV局は、公立高校入試が行われるその日の夕方、主な学校の合否ラインの予測や、問題の解説などを行います。
 今回はこんな感じ(3/3 の16時台):  
北海道放送(HBC) TBS系 高校入試関係の特設番組
NHK総合   国会中継
札幌テレビ(STV) 日本テレビ系 高校入試関係の特設番組
NHK教育   おかあさんといっしょ(?)
テレビ北海道(TVH) テレビ東京系 高校入試関係の特設番組
北海道文化放送(UHB) フジテレビ系 通常の街角中継系番組
北海道テレビ(HTB) テレビ朝日系 昼メロ(?)

 今年から、学区再編で学区の数が減ったので、倍率が高いようです。最高で 1.9倍。
 自分が行った学校も学科によっては、1.9倍。

 自分達の頃は、受験に挑んだ学科は1.6倍で、北海道では1,2を争う高倍率でした。
 その学科は今年は 0.9倍。時代の変化でしょうかね。

2005/03/02(水)5920kHz・7155kHz、ロシアの声

2005/03/02 22:51 BCL(短波)
 22:20過ぎに7155kHzを受信してみましたが、7160kHz のラジオ・タイランドが強力で、同期検波で何とか凌げるという感じ。
 5920kHz も信号自体が弱々しく受信は難しい状況。 しかし、聞けるだけまだマシなんです。いつもは聴取すら不可能なので...

 720kHz,630kHz の方がずっと安定しています。
 AM 0:00-4:00 の 7415kHz のロシアの声 World service (英語放送) は、強力で安定しているんですけどね。。

2005/03/01(火)ICF-SW7600GR の取扱説明書

2005/03/01 19:25 コラム
 このラジオの取扱説明書は少々分厚いのですが、日本語のほかに、英語、ハングル、中国語、アラビア語での説明書が一緒になっています。
判る人には判るんですが、当然のことながらアラビア語だけは右開きで、他は左開きなんです。(アラビア語は右から左へ記述のため。)

 某所で中国語ネタが出てきたので、この取扱説明書で、どう表現されているかをチェックしてみました。(^^)

 「立体声」 → ステレオ
 「音机」 → ラジオ
 「微机」 → マイコン
 「用電池工作」 → 乾電池で使用する
 「輸入」 → 入力
 「輸出」 → 出力 (ライン出力は「繊路輸出」と書く)
 「衰減器」 → アッテネータ
 「外接天繊」 → 外部アンテナ
 「拉出」 → 引き出す
 「頻率」 → 周波数
 「60米波段」 → 60mバンド
 「載波」 → 搬送波
 「単辺帯」 → SSB
 「超外差」 → スーパーヘテロダイン

 んー、日本語よりも意外と判りやすかったりして ^^;; さすがに表意文字かなと(苦笑)
 「輸出」「輸入」にはちょっとぶっとんだかな.... ^^;