2007/07/03(火)シャープよ、、逝ってしまったか、、

2007/07/03 14:59 PLC(電力線通信)
シャープからHomePlug AV規格のPLCアダプタ 〔engadget japanese〕

松下のPLCとは、通信方式の互換性が無いようです。
こっちの方が輻射ノイズ大きそうな気が。。。

お決まりのように、かねてから指摘されている大きなデメリットは一切記載されていません。
この記事そのものは、提灯記事形態にせず、事実だけに留めているようだが。

2007/06/05(火)PLC行政訴訟は「却下」

2007/06/05 15:06 PLC(電力線通信)
誰も書かないので.... :-)
2007/05/25 に東京地方裁判所にて、「却下」と判決が下ったようです。 どうやら「却下」というのは「門前払い」ということらしい。
同じようなものに「棄却」というのがありますが、これは中身見て、「こんな問題を裁判するのおかしい」ということらしいです。意味が違うのです。
肝心の中身はまともに裁判審理されていないということです。
何かこう、昔の公害訴訟のような様相にも見えます。

たぶん、誰か死亡者でも出ないと動かないでしょう。
電波公害であることには間違いないが、具体的にそれで「死亡」ということは現時点では考えにくいのでなかなか困難を極めることでしょう。
#たぶん、PLC機器のノイズが医療機器に障害を与えたことが原因で、患者が死亡した、といかいう事件でも複数起こらないと、行政はなかなか過ちを認めない。それでは対策自体が遅すぎるんだが・・・

久々にここ(PLC訴訟原告団オフィシャルサイト)眺めると、「却下」判決を理由として、高等裁判所への控訴を行う模様。

以前も触れたが、アマチュア無線を中心にして電波障害の危険性を訴えるやりかたは、ちょっと訴求力に弱いと考えます。 短波帯は、他にも航空無線、船舶無線、漁業無線、電波天文、行政無線、国際通信、国際放送、などにも使われていることだし。

2007/01/30(火)今更ながらの提灯記事―PLC

2007/01/30 19:45 PLC(電力線通信)
今度は「数の論理」ですか・・・
ノイズをやっつけてPLCアダプタを高速化! 〔RBB TODAY〕
この記事は、4ページに分かれていますが、一番最後のページがアホ丸出しです。

少なくとも、諸外国でどう短波通信が使われてるかの現状見てから物言えつーか。。。
「数の論理」で言えば、短波放送は大衆には影響ないそうです。
この論理だと「中波放送」も同じようなことが成立するんだが・・・
仮の話しとして、中波放送がなくなっても「大衆には影響ない」ですか。そうですか。
どうも最近のこの手の一部ライターは、「需要」と「多様化」の区別がつかないようです。

今の日本のマスコミは、外国の情報を客観的に伝えていると思いますか?
そういう観点にも立つ発想もないくせして、「短波放送」やらを「数の論理」で必要ないという言い方はねぇ。。

どうしたらこのようなアホな一方的認識が無くなっていくのか、悩んでいます(爆)