検索条件
先日、割り当てられるコールサインを予測したばかりですが・・・・
なんと!!

先日、割り当てを確認した最終コールサインの次でした!
北海道総合通信局で簡単に公表している、コールサインの割り当て状況で提示されている最終コールサインの次のコールサインですね。
→ https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/E/Ama/oshirase.htm
本日の正午過ぎに従事者免許証と一緒にやって来ました。
普段この時間は昼寝していることが多いんですが、それを判っている郵便局の配達員に、けたたましいチャイムで起こされたのはどうかスルーで。。
お勧めされた「簡易書留」での送付をお願いしたので、対面での受領となりました。
申請からまるまる3週間、4週目の前半でした。
たぶん、お役所処理的には早いほうですね。あと2週間はかかると思っていたので、これもちょっと驚きでした。
本当は、遠隔操作で最初からやりたかったのですが、当方の環境では詳細を詰めていくと色々と技術的ハードルがあるため、
遠隔操作については、まずは受信を出来るようにしてから実供用したほうが無難と思い、遠隔操作は外した状態で開局申請しました。
HF(10MHz帯,14MHz帯を除く)・6m(50MHz帯)・2m(144MHz帯)・70cm(430MHz帯)の各バンドで不定期にQRVとなります。
現状だと、無線機とアンテナ設置している場所まで出向かないと電波出せないので・・・
やはり車載移動局やりたいですね。。これはこれでハードルが。。orz
先月中旬(8/18)に、アマチュア無線の従事者免許(資格をランクアップしたため)と、無線局免許状の同時申請を行って、概ね3週間になります。
当方は、アマチュア無線局を1エリアで運用した過去はありますが、我が8エリアでは皆無な状態なので、嫌でも新たなコールサインとなります。はい。
さて、北海道総合通信局では、毎月末日現在の最終付与コールサインを簡単に公表しています。
→ 総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > アマチュア無線相談室 > アマチュア無線関係のお知らせ
( https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/E/Ama/oshirase.htm )
ここによると、2025年7月末現在で、JM8VMU まで付与が進んでいます。
更に、総務省の「電波利用ポータルサイト」の中に「無線局情報検索」のページがあり、この『エキスパート検索』を用いると、
どこまで付与が進んでいるかの大まかな見通しが付きます。
→ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=2&SelectID=5
アマチュア無線局は、新規・再免許共にほぼ毎日『無線局免許状』の交付がなされているようです。
注意すべき点は、ここに検索で反映するまでに4~5日かかっている様相なのと、たまに半年くらい前の免許日のものが新しいコールサインに混ざっている点ですね。これらの理由は当方では全く判りません。
試しに、北海道総合通信局で免許されたアマチュア無線局を検索してみると、 9/2 くらいの免許日まで反映されているようですが、
どうやら JM8VPH あたりまで付与が進んでいた模様。
ここから、当方に割り当てが予想されるコールサインですが・・・
現状だと「JM8」はほぼ確実。余程新規免許が集中しないと、JN8 に突入は無いでしょうね。
次に、JM8V○○が、JM8W○○に進むのも、この1ヶ月の新規付与ペースを見ると、ちょっと考えにくい。
恐らく、JM8VQ○ JM8VR○ JM8VS○ の何れかに収まるのかなと。
まぁ、あとは昨年11月に起きた事件が再発しないように願うだけですね。
odds(オッズ) を賭けても賞金や賞品は一切ありませんので、よろしくお願いいたします。