2005/02/11(金)北朝鮮のだだごね....

2005/02/11 23:27 BCL(短波)
昨日から、何度も報じられていますが、 北朝鮮が「6カ国協議の無期限延期」と来ています。
ブッシュ氏が「北朝鮮は打倒すべき独裁国家」と教書演説したとかで、、、

「アメリカの本心は、我々の体制を抹殺することにある」
「我々は、自衛の為に核兵器を製造した」
「日本を6カ国協議の場から外せ」と。

歴史的友好関係にある、中国もロシアも懸念表明。
7190kHz の中国国際放送(北京放送)日本語放送、720kHz のロシアの声日本語放送、7275kHz のKBS国際放送(ラジオ韓国)が揃ってそれぞれの国の外務省声明を報道していて、揃って「大きな懸念」でした。

中国は正直「焦っている」面が見え隠れ。
まぁ、中国に見捨てられたら、北朝鮮の今の体制は維持不能なとこまで来ているのではないかと。
そこまで読めてない気もしないではないが。
我慢と言ったって、相対的な順番は、  韓国>日本>中国>アメリカ>ロシア>北朝鮮 の順番と思われ。
どうなんでしょうねぇ。

2005/02/10(木)北朝鮮 vs 日本

2005/02/10 15:24 BCL(短波)
 昨日は、これで落ち着かなかった人も多かったようです。
 北朝鮮でもサッカーはかなり人気あるようですが、試合があること自体、北朝鮮では報道されていないようです。
 負ける試合報道した、となると、将軍体制が崩壊する危機があるんでしょうね。
 いつも聞いている 21660kHz のBBC World では、昨日の日中、盛んに「今夜日本で、北朝鮮 vs 日本のワールドカップ予選試合がある」、と報道していました。

 西ヨーロッパ方面でも、北朝鮮チームの得体が判らない分、関心が高いようです。
 あちらでは、「日本は怖いチーム」になりつつあるようで。。

 結果的に 2-1 で日本が勝ちましたが、相手の動きが敏捷な分、苦しい展開だったようです。
 日本の得点は、相手チームの僅かなスキ+技術で得た得点。
 北朝鮮の得点は、連係プレー+敏捷な動きで得た得点。
 日本チームの課題のようなものが見え隠れした試合だった気もします。

 終了間際で追加点入れられた北朝鮮チームは、あれは悔しいでしょうねぇ ^^;
 10年くらい前のワールドカップ予選で、韓国 vs 日本で、終了間際に韓国に点入れられて負けた試合を思いだしました ^^;

2005/02/08(火)朝鮮(チョソン)の声、周波数アナウンス、政治ペテン師(苦笑)

2005/02/08 19:57 BCL(短波)
 北朝鮮から毎日16:00- 22:00 の時間帯で放送されている、日本語放送です。
 昨年11月から 9650kHz,7580Hz,6070kHz,621kHz で放送ですが、アナウンスは

 「11865kHz,9650kHz,6070kHz,621kHz」

 となっています。

 11865kHz の代わりに 7580kHz が使われている訳ですが、アナウンスと実態が合っていない状態がここ1ヶ月ほど続いています。
 指摘も相当数行っているはずですが、無視なのか、現場に伝わっていないのか、、どっちなのでしょうか。。
 ここは、事あるたびに「日帝侵略の過去の清算」を持ち出すが、そういうことで済ませる問題ではないでしょう。

 経済制裁推進派の安部氏を「ペテン政治家」と言っています。本人の苦笑が想像できます ^^;
 韓国(南朝鮮)は、「いつまでもそんなことばかり言ってたら、国際社会から孤立する」と数年前には判ってきたと見えて、国交回復40周年事業やろうとしているくらいだが...

2005/01/23(日)KBS国際放送(ラジオ韓国)の放送開始前...

2005/01/23 17:26 BCL(短波)
この放送局の日本語放送名物番組「玄界灘に立つ虹」は20年前と変わらず続いているので、びっくりしてしまったことがあります。
こちらも久々に、放送開始前のISをチェックしたら、少し変化していました:

  1983/01(もう、20年以上経ってしまったのね ..orz)
  2005/01/19

 1983年のものと比較すると、最近のラジオ韓国のISは、電子音になった分、ショボさが際立っています。
 加えて、最近のラジオ韓国のISは、変調が浅く、音が小さいので、かなりディジタル処理をして、少しでも聞きやすくなるように、3倍(4~5dB)程度増幅させてあります。
 それでも雑音を減らしきれなかったですが。。

2005/01/19(水)ハイバンド(11mb ~ 22mb)

2005/01/19 16:49 BCL(短波)
太陽の磁気嵐で、短波放送への影響が伝えられていますが、日中の受信状況をチェックしてみました。
一昨日購入の ICF-SW7600GR に アンテナ AN-1 使用です。

11mb (25.670kHz ~ 26,100kHz) なし
13mb (21,450kHz ~ 21,850kHz) 5局

21570kHz 中国語
21640kHz ドイツ語、DW
21660kHz 英語、BBC World
21715kHz 中国語
21790kHz 英語、ロシアの声

15mb (18,900kHz ~ 19,020kHz) 1局
19010kHz  

16mb (17,480kHz ~ 17,900kHz) 7局
17525kHz 中国語
17550kHz 中国語
17615kHz 中国語
17750kHz 英語
17760kHz 中国語
17880kHz 中国語
17890kHz 中国語

19mb (15,100kHz ~ 15,800kHz) 11局
15150kHz 中国語
15210kHz ラジオ韓国
15250kHz ロシア語
15300kHz 中国語
15360kHz 英語、BBC World
15380kHz 中国語
15450kHz 中国語
15480kHz 中国語
15515kHz 中国語
15550kHz 中国語
15720kHz 英語

22mb (13,600kHz ~ 13,800kHz) 4局
13610kHz 中国語
13650kHz 中国語
13760kHz ロシア語
13765kHz 中国語

中国語ばっかりです。
ロシア語と英語の局が減ったので、目立つのと、絶対数が増えたのでしょうね。

2005/01/15(土)9525kHz、インドネシアの声

2005/01/15 21:05 BCL(短波)
 一時期、アナウンスどおりの周波数で放送を行っていませんでしたが、最近、元に戻ったようです。
 この放送局は、20:30-21:00 の間、30分だけ日本語放送を行っています。

 また、20:30 からといっても、1~2分ずれている(多くは遅れる)場合が多いです。
 9525kHz の電波は、日によって、全く駄目な日もあれば、非常に調子がいい日もあります。
 今日は、SINPO 54434 という感じでした。 S(信号) が強力でした。

2005/01/13(木)ロシアの声(旧モスクワ放送)の放送開始前...

2005/01/13 15:42 BCL(短波)
ソビエト連邦時代には、 17:00-22:00、23:00-24:00 に日本語放送を行っていたこの放送局ですが、 1993年頃は、日本語放送自体に存続の危機があり、なんとか続いているという状況が続いているようです。

現在は、「ロシアの声」として、21:00-23:00 の2時間だけ、日本語放送をやっています。
ここも、ソビエト連邦崩壊に伴って、放送局名を変え、ISも変わっているようです。

まあ、こんな感じです:
  1980/03月(25年前ですね...)
  2005/01/09

1980年代までは、中波AMでもかなりの頻度で流れていましたので、 1980年3月のISの方は、懐かしい方も多いかもしれませんね。

2005/01/10(月)7110kHz、中国国際放送・・・なんぢゃこりゃ

2005/01/09 25:15 BCL(短波)
先日まで、7405kHz で電波だしていたのですが、この周波数に QSY(移動)したようです。
23:40 頃、なんか、聞いたことあるよなぁ、、と思ってたんですが・・・

  ← 日本のこんな曲が、中国語で・・・

パクリぢゃないだろうねぇ・・・(^^; 
沖縄出身のあの2人、中国語習ってないだろうし。

2005/01/08(土)北京放送(中国国際放送)の放送開始前....

2005/01/08 22:38 BCL(短波)
 昔から、北京放送として親しまれているこの放送局は、 18:30 - 00:25 まで、中波の 1044kHz、短波の 7190kHz で放送を行っています。

 外国の放送局は、放送開始1~5分前から、短い音楽などを流していることがあります。
 このようなものをBCLer では IS (Interval Signal) といっています。

 このISですが、放送局を識別するのに非常に有効です。
 そして、永年この趣味やっていると、少しずつ変化していることがわかります。
 北京放送の場合は、こんな感じです。

  1987/02/24(ま、18年前ですね^^;)
  2005/01/07

 どうでしょうか。
 最近の北京放送のISは、1987年当時の後半部分がごっそり無くなっています。

2005/01/06(木)早速 AN-1 を設置しました(笑)

 昨日よりはずっと暖かい日でしたが、何せ北海道ですので、風は冷たいです(苦笑)
 このAN−1ですが、以下のようなセット内容でした。

・アンテナ本体  1.5m くらい伸びるロッドアンテナです
・アンテナベース  5C2Vの同軸ケーブルが10m 程度付いています
・アンテナコントローラ  FET入力アンプ内蔵のようです
・アンテナカップラー ANC-1(短波用?)  ロッドアンテナに差し込めるようにもなっています
・アンテナカップラー ANC-2(中波・長波用)  内蔵バーアンテナと協調して動作するようです
・アンテナ固定金具  

 早速、いくつかの放送局を受信しました。
 中波帯の放送局は思ったほどの改善はありませんでした。原因は何となくわかりましたが ... ^^;

 短波帯の性能は、なかなか良いです。
 先ず、AN-LP1 を使っていても改善されなかったノイズがかなり緩和されました。
 5~12MHz帯、今までノイズに埋もれていた放送局が普通に聞くことができます。
 これを書きながら 7275kHz のラジオ韓国日本語放送を聞いていますが、SINPO 32222 → 44544 の改善です。
 今まで全く聞けなかった 6070kHz チョソンの声 は、 SINPO 33323 で取れました。
 また、7MHz 帯のアマチュア無線も傍受できるようになりました。

 しかし、新たに 2500kHz ~ 3400kHz に無視できないレベルのノイズが目立つようになりました orz
 うーむ。。