2008/07/28(月)ホワイトスペースの活用

2008/07/27 25:10 放送一般
ちまたではIT系用語として、「画面表示しない文字:半角スペース文字、タブ、改行」という説明が非常に多く見られるが、無線の世界ではそういうことではなく、「割り当てれた周波数帯域のうち、使われていない周波数帯」を差すので、要注意です。

しかも無線の世界の方では昔から使われている用語でもあるので、本来ならIT用語での説明でその旨の説明を一文付け加えるべきなんですが、、

アメリカでは 2009/02/17 、日本では 2011/07/24 に従来のアナログ形式のTV放送が終了することになっています。アメリカではもう半年ちょっと先の話でもあり、この時点でTV放送に使用されるチャンネルに空きが増えることから、かねてから無線LANや携帯電話の利用を、TV放送が行われていない空きチャンネルを使うことを認めるか否かで現実的な話題としてくすぶっています。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080327/297275/ 
〔Google,“ホワイト・スペース”の無線ブロードバンド向け開放をFCCに要求 〕

日本でもアメリカでもそうなのですが、TVのチャンネルプランというのは、地域単位に割り当てられ、地域毎に異なる割り当てがなされています。例えば、東京では ch1がNHK総合、 ch3がNHK教育、ch4がNTV、 ch6がTBS、ch8がフジ、ch10が朝日、ch12がTV東京.... となっていますが、札幌では ch1 が HBC(TBS系)、ch3がNHK総合、ch5がSTV(NTV系)、ch12がNHK教育、ch17がTV北海道(TV東京系)、ch27がUHB(フジ系)、ch35がHTB(朝日系)のようになっています。全く異なるわけです。

TV放送のチャンネルは日本の場合は ch1 から ch80 まであり、使われていないチャンネルの方が多いことが判るでしょう。その地域で使われていないチャンネルそのものを「ホワイトスペース」と言っています。

既存のTV局は「干渉が起きて視聴に影響がある」として、こういう方策には反対しています。
日本のように地形が複雑なところでは局地的に送信局の電波が届かない地域があり、そこに「別チャンネルプランの中継局」を設置して対応しています。札幌市内でも数箇所そういう中継局があり、チャンネル割り当ては異なっています。とはいえ、80ch 全て埋まっていないわけで、ホワイトスペースは存在するわけです。

TV放送周波数帯と共存するには、ホワイトスペースを自動的に探し出す技術的な仕組みが必要です。
それと、現在の日本のチャンネルプランでは、局地的な難視聴に対応するために中継局に別のチャンネルを用いることから、「電波有効利用の点から非効率ではないか、局地的中継に際しては、同じ周波数を再送信する方式でいいのではないか」という声も上がっているらしいです。

当方は、技術的な知識が今ひとつ中途半端なので中立の立場ですが、どんなもんでしょうね??

2008/07/27(日)7175kHzロシアの声一時停波

2008/07/27 23:24 BCL(短波)
今日はたまたま、最も強く入感する 7175kHz にてロシアの声日本語放送を聴取していましたが、22:20-22:35 くらいの時間帯、完全にキャリアが停止していました。

最近は月に1回程度こういうことがあります。 昔はあまりこういうことはなかったんだけどね。。。経費削減の影響などあるのでしょうか。

2008/07/23(水)会社法とは

2008/07/23 15:46 未分類
若干ですが、落ち着いてきたので・・・

20080723

個人事業では、かねてからいろいろな面で限界を感じていたので。
「合同会社」は未だ馴染み無い方々が圧倒的だと思います。

2006年の会社法改正で、最低資本金制限が撤廃され(資本金1円から会社設立可能)、「有限会社」が無くなり代わりに「合同会社」という形態が法的に設定された訳ですが、株式会社のように不特定多数の株主から出資を募る形態ではなく、本当に事業を支援したい出資者から出資を得るのには、都合がいいです。後日「株式会社」への組織変更も認められています。

株式会社の代表者は「代表取締役」ですが、合同会社の代表者は「代表社員」です。法的に「合同会社の代表者」が「代表取締役」と名乗ってはいけないことになっているようです。

合同会社でいうところの「社員」は「出資者」と同義で、日本で言う「従業員」を指す「社員」とは意味が違います。このあたりが合同会社制度をアメリカから輸入してきた際に生じた混乱かもしれません。

日本の土壌で「代表社員」というのは、どうも個人事業主とあまり変わらない印象を受けるようなので、名刺には「CEO」(最高経営責任者)とでも入れておくことにしました。意味は同じなので :-)

あと、「合同会社」は、株式会社と同様、有限責任会社なので、英文での略語に Co.ltd. が使えます。

ということで、少しだけですが、落ち着いてきたのでやっと記事を書く時間が割けそうです。

2008/07/19(土)見た目よりはるかに膨大なコンテンツ移動・・・

2008/07/18 24:58 未分類
観察力がある人はすでにお気づきかと思いますが、6月末から、色々とコンテンツの移動や他社との通信回線接続などの作業をやっています。
今月一杯はこれらの作業が通常業務に加えて発生していて、IT土方作業が続いていますorz

3週間近くここはお休みしているので、一仕事終えたら(たぶん数日後)、次の記事アップします。。。
このブログの使用を辞めたわけでもなく、辞めるつもりもないので。
単に土方作業で忙殺されているだけです...orz
つーことで。。