2020/11/22(日)季節の変わり目

2020/11/22 3:24 気候の話題
つい数日前の11月19日と11月20日は、秋と初冬を体現できる日でした。
先ず、当事務所付近の気温変化:
20201122_1.png
20201122_2.png


11月19日14時過ぎからの急激な気温上昇は、低気圧が近づいてきた際、温暖前線が南から北へ通過したため。
11月20日8時過ぎからの急激な気温低下は、寒冷前線が西から東へ通過したため。

天候は、みぞれ→雨→曇り→雨→雪 と目まぐるしく変化しました。
こうも寒暖差が激しいと体調を崩しがちです。

また、今シーズンは、インフルエンザの他に新型コロナウイルスによる感染症流行も懸念されます。
注意するにしても限界や運任せな部分もあるのですが、日ごろから感染予防対策を試みることはいつもよりは重要かと思います。

2020/11/09(月)サイクル25 既に始まっている模様

太陽の黒点数は、11年周期で増減を繰り返しているのをご存じの方は多いと思います。
この周期が1755年を「サイクル1の山の始まり」とすると、25回目の山が始まるので「サイクル25」なのです。

余り関連性無いですが、Youtube で見つけた太陽黒点の動画:


サイクル25 は、宇宙天気ニュースなどによると、2019/10/06 に最初の確認があり、2019年12月頃から、サイクル25活動期に入ったとされています。
現在は、太陽黒点数が徐々に増加傾向にある状況です。
黒点数は、太陽活動の活発度そのものの指標になっており、「黒点数が多い=太陽の活動が盛ん」ということになります。

これは、特に短波帯からVHFでは伝搬状態が良くなるため、無線系な方々には概ね歓迎されるのです。
ところが、これが時には発電所や送電系の故障や事故ではないにもかかわらず、謎の大規模停電を越す原因になることがあります。

さらにもう一つ。先回の「サイクル24」は、活動の山が低く、地球寒冷化が揶揄されていました。
今回の「サイクル25」も活動の山は小さいとも言われており、地球寒冷化の可能性が指摘されています。

ですが、正直なところ、太陽黒点数と地球規模の気候変動の因果関係はよくわかっていません。

2020/10/16(金)2022年以後、JR学園都市線(札沼線)に新駅

2020/10/16 5:42 北海道の話題
JR北海道から、2020/10/14 付けでプレスリリースが出ていました。
札沼線あいの里公園・石狩太美間新駅の設置について

 この駅は、近隣の「ロイズふと実工場」が、JR北海道に対し駅設置を請願して実現したもののようです。

位置的には、あいの里公園(札幌市北区にある)と石狩太美駅(当別町にある)の間です。周囲は田んぼだらけです。

現在、この鉄路は正式名称「札沼線」だが、2020/05/06 付けで、北海道医療大学(当別町にある) ~ 新十津川間が廃止され、新駅から当別町側には、3つしか駅が無い状態なのです。なので、正式名称が「札沼線」のままではピンと来ない人も多くなり、そのうち正式名称も「学園都市線」になろうか、という勢いです。

「ロイズ」と言えば、今やチョコレートで有名になっていますが、ここにロイズの結構大きな製造工場があるのです。
工場通勤者・見学者の交通手段確保目的なのかどうかは判りませんが、周囲には幾つかのテーマパーク的施設の計画もあるらしく、
新駅開業は早ければ2022(令和4)年内とされています。

あと、JR北海道では、2025年頃にも、JR千歳線の上野幌駅~北広島駅の間に北海道日本ハムファイターズが建設中の新球場(ボールパーク)に直結する新駅が開業予定です。


*上図は、JR北海道のプレスリリースから引用

2020/08/02(日)車載動画/北海道 2020年後期の作成予定

2020/08/02 5:31 車載動画
増えすぎたので、1月~6月までと、7月以降を分けました。
COVID-19 の対策状況によって、特に遠方への撮影作業が当初の予定通りではなくなっているので、
一部は来年以後になる可能性があります。

チャンネル登録や悪意の低評価に対抗する意味で高評価をして頂けると、制作側としては励みになります。よろしくお願いいたします。



*新規制作分
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】主要道道1号 小樽 → 定山渓〔下り〕小樽市新光 → 札幌市南区定山渓(2020/06/13)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】主要道道17号 小樽港線 → 一般道道820号小樽港・稲穂線 (臨港線)〔上り〕(2020/06/14)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道820号小樽港・稲穂線 → 主要道道17号 小樽港線(臨港線)〔下り〕(2020/06/14)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道454号 小樽海岸公園線 小樽駅前 → 祝津〔上り〕(2020/06/14)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道454号 小樽海岸公園線 祝津 → 小樽駅前〔下り〕(2020/06/14)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道697号 天神・南小樽停車場線〔下り〕小樽市天神 → 南小樽駅(2020/06/14)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道956号 小樽環状線〔上り〕小樽市朝里 → 小樽市塩谷(2020/06/14)
※ 2020/10/07 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】一般道道341号 真駒内御料・札幌線〔下り〕(2020/05/30)
※ 2020/10/09 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】厚別中央通/一般道道1138号 厚別・平岡線〔下り〕(2020/05/30)
※ 2020/10/09 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】厚別中央通/一般道道1138号 厚別・平岡線〔上り〕(2020/05/30)
※ 2020/10/12 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】《番外編》札幌新道〔外回り〕(2020/05/30)
※ 2020/10/20 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】《番外編》定山渓 → 北24条(2020/06/13)
※ 2020/10/20 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】二十四軒・手稲通〔下り〕(2020/06/30)
※ 2020/10/20 公開済【車載動画/札幌市 FullHD】一般道道273号 花畔・札幌線〔下り〕(2020/06/30)
※ 2020/11/07 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道366号 当別停車場線〔往復〕
※ 2020/11/07 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道527号 望来・当別線〔下り〕
※ 2020/09/23 公開済【車載動画/北海道 FullHD】国道393号 小樽市 → 毛無峠 → 倶知安町〔下り〕
※ 2020/09/23 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道271号 倶知安停車場線〔往復〕
※ 2020/09/27 公開済【車載動画/北海道 FullHD】主要道道58号 倶知安・ニセコ線〔下り〕

〔予定〕国道5号 札幌 ⇔ 函館
〔予定〕国道40号 旭川 → 稚内
〔予定〕国道238号 網走 → 稚内
〔予定〕国道235号 苫小牧 ⇔ 浦河
〔予定〕国道236号 帯広 ⇔ 浦河
〔予定〕国道336号 浦幌 → 浦河
〔予定〕主要道道102号 網走 → 川湯
〔予定〕主要道道52号 屈斜路 ⇔ 弟子屈


*改訂制作分
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】国道5号〔上り〕札幌市中央区 → 小樽市 2020(2020/06/14)
※ 2020/08/02 公開済【車載動画/北海道 FullHD】一般道道1126号 銭函停車場線〔往還〕 国道5号 ⇔ JR銭函駅(2020/07/12)

2020/07/08(水)粘着質な低評価ゴロ

2020/07/08 18:41 車載動画
絶対数は多くないが、どうも動画アップロードの主を見ただけで「低評価」を付ける奴がいるらしく・・
下記動画なんかもそうだったりする。


全ての閲覧者に受け入れられるような動画を作ることなんぞ、ほぼ不可能な話だからいちいち「一喜一憂」はしないが、
ある日に集中して複数動画に「低評価」が増えることがあり、
「動画を作ったことは一切無くて、普段から上から目線たっぷりな奴が評価していったんだろうなぁ」程度のことでしか思っていません。
札幌市内主体で且つ白石区方面の車載動画にその傾向が若干強め。全てではないですが。。


で、不思議な事に、「高評価」が付くと、「低評価」の数が1つ減るなんてことがあるのです。
「同じ評価者が時間をあまり置かずに評価し直したりすると、この数は変わる」というのは、経験上把握していましたが、
制作者向けの Youtube studio で表示される低評価数と、実際の動画閲覧画面で表示される低評価数が違うことがあり、
この状態で別な人の誰かが「高評価」をすると、「高評価」の数が増え「低評価」の数が減るという現象が見られます。

ということは、いやがらせ目的の評価にはある程度対応しているということかな? 

あと、一度だけ「音楽不要」というコメントを受けたことがありますが、
そういう評価であれば、今後拙作動画は一切観ない方が精神衛生上よろしいです。
これはこれで目的がありますので。

2020/06/01(月)いわゆる「アベノマスク」

2020/06/02 2:11 未分類
先日5月30日に配送されてきました。
正直「忘れた頃に・・」という感があるし、実物を見ると噂の通り、確かに立派なモノとは言い難い。
ですが、昨今の状況を見れば感染のリスクが下がったわけではないし、2~3年間は警戒すべき感染症であるので、何らかの形で活用することにはなるかなと。

20200530.jpg

2020/04/29(水)直流安定化電源を入手した

某リサイクルショップで「ジャンク品」扱いで¥4,400(税込)で売っていました。
一応、電圧出力はあるとのことで。。
3V~15Vの電圧可変可能な出力で、最大35Aまで供給可能。
25年くらい前にアマチュア無線向けとして、販売されていた代物です。
20200429_1.JPG


なかなか可変電圧可能でこれだけの大電流出力のドロッパ(シリーズ方式)タイプ直流安定化電源はそう多くありません。
それにこういうものを新品で買うと、貧乏人にとっては結構厳しい価格なんです。
福沢諭吉さんが数枚飛んでいくレベルですね。
20200429_2.JPG


ジャンク品ということで、何かしらの不具合はあるのかと思っていたが、、
取り急ぎ数百mAの電流を食う車載用VHF/UHFの受信機の電源としては問題なさそう。

手持ちの直流安定化電源は、同じドロッパ方式で電圧可変ではあるものの、3Aまでだったので、
このジャンク品(?)は、システム開発の仕事道具としても使うつもりです。