2005/05/31(火)実験料理(爆) -きなこ飯-

2005/05/31 19:27 コラム
風邪でしばらくご無沙汰となっていた、実験料理ですが・・・ (しかもラジオと関係ない... ^^;;)

050531-1 こんなものが突然出てきましてぇ(爆)
正真正銘のきなこがまぶしてあるおにぎりです。
見た目、おはぎのようでして・・ ^^;

今の住居の1階の真下に団子やがあって、そこにこんな感じのおはぎ売っているのです。
ご飯にかけて食べるより、おはぎのようにして食べると美味しいのかもです(^^)










050531-2 意外と美味しくいけますが、いくつも食べれないなぁ。。
これは(笑) 番茶が合います。
















2005/05/30(月)@nifty 会員種別変更

2005/05/30 21:03 コラム
先週、約3ヶ月後に自動的に変更処理すると、電子メールで連絡あったのですが、 あの「パティオ」を巡回するために「旧ニフティーサーブ会員」のままで通していましたです。
Nifty-Serve に入会して9年余り。会社支給のNifty-Serve ID 使っていた時代も含めると、14年余り。

もうそのパティオへの巡回も必要性なくなったので、自動変更される前に「自主的に」変更したわけです。
しかしまぁ、Web フォーラムってのは TTY 時代に比べ、圧倒的に閑散としているところが多い。
無理にWeb 化するようなシステムでもないんだよなぁ。。

そんなことよりも、最新の999発言だけ残すようになっていて、かつMAX 65000 という前近代的な仕様を直してほしいんだよなぁ。

2005/05/30(月)地球ラジオ in 韓国

2005/05/29 25:47 コラム
まだ風邪が治癒しておらず、休業状態です。
病人のように寝室で安静状態です(爆)
いつも短波放送を聴くラジオは別室にあり、持ち込むにはやや難があるので、ラジカセを...

今日のPM 5:00 過ぎ、おもむろにNHKラジオ第一を聴くと、どうやら、韓国のソウルからの生放送。
どうやら「日韓友情年」事業の一環のよう。
ちょうど、ソウルで活動するアマチュア合唱団のお披露目です。

音程に不協和音があったりするが、一所懸命さだけが伝わる。不思議です。
あちらの方々はあまり体裁にはこだわらない国民性なんです。

番組編成そのものがNHK制作で、外国にも短波で同時放送をやっていたようです。
マンネリ化しないように注意しながら、このようなことを定期的にやるのも善しですよね。
共産主義体制だと、やりたくてもなかなか出来ない事業です。

2005/05/24(火)今日もEスポ(^^)

2005/05/24 15:54 VHF帯以上のDX
午後1時20分頃、NHK総合TVを見ていたら・・
「一部の地域で気象条件による受信障害が発生しています。ご了承ください」
のテロップ。

元ラジオ少年たるもの、
よっしゃ、Eスポ出てる!
風邪で具合悪くても、こうでなければいけません(爆)
※札幌では、NHK総合TVは 3ch なのです。

このテロップが出る数分前にも、それらしき現象が出ていたので「ひょっとして」と思って、おもむろにFMラジオ(ICF-SW7600GR) を流してみたですが、反応なしだったので。。

今日のEスポは少し不安定でした。
しかし、 89.7MHz にて、ハングルの放送を確認しました。
地元局並みにもっと安定している場合が多いです。
北海道の場合、Eスポが発生すると、午前中に韓国方面が聞こえ、その後調子がよければ、午後2時過ぎあたりから、徐々に中国大陸方面が聞こえ出す、というパターンが多いです。

2005/05/23(月)今どきの風邪はたちが悪いです

2005/05/23 15:39 コラム
金曜日あたりから、咳・喉の痛み・頭痛がややひどく、ラジオな時間も本業もままならない状況が続いています...orz
昨夜が一番最悪でしたが、今朝になって、薬が効いてだいぶ楽になりました(爆)

昨日からは、治りかけの時に多く出る黄色い痰がいっぱい出ます。
その痰を出そうとして、咳が出るし。。(爆)

今の風邪、一昔前の風邪と違い、自然治癒しないかも状態です。
それにしつこいです。 ウィルスの耐性が強くなっているのでしょうね。。

2005/05/19(木)今年初めて当地でEスポを確認

2005/05/19 18:44 VHF帯以上のDX
 真冬でもEスポは発生するので、すでに確認された方もいらっしゃるのかもしれませんが・・・
 ちょうど、NHK総合TVでEスポについて説明を一般視聴者向けにしてたのですが、気が付いたのは夕方になったからでした..orz
 Eスポは昔、ここのコンテンツを作ったときに
 作成したへたくそな図を。。。↓

fig05  FMラジオで韓国・中国大陸・台湾の近隣諸国のFM放送局やTV音声が、突如発生するVHF帯の電波を上空で反射する電離層のおかげで異常伝播し、地元局並みに受信できるという自然現象です。
 この電離層がE層付近に出来るので「スポラディックE層」略して「Eスポ」と呼ばれます。
 Eスポの発生要因は現在もあまりよく判っていません。
 が、Eスポは夏の昼に発生することが多く、これからがシーズンインです。
 TV放送で 1ch ~ 3ch の放送が行われている地域であれば、Eスポが発生すると、画面に白い縞模様が出たりする受信障害が現れるので、このときこそ「チャンス」です。

 ただ、首都圏や札幌のように出力が比較的大きなTV局だと、TV局の方が電波の強さで打ち勝ってしまい、なかなか白い縞模様が出る状況には逆にならないこともあります。 (札幌の場合は、TVの1ch に薄い縞模様が出ていることがEスポ発生の目安)

 今日は、17:00 過ぎに 89.7MHz と 90.3MHz で韓国のFM局を確認しました。
 不安定だったので、記録することができませんでした。
 また、Eスポ以外にも異常伝播する事象がいくつかあります。

2005/05/17(火)昨日あたりは・・・

2005/05/17 19:09 BCL(短波)
中規模の磁気嵐が起きているせいか、短波放送のハイバンドは全滅状態でした。
いつも聞いている 21660kHz BBC World は全く入感なし。
15mb,16mb,19mb は全く反応なしでした。いつもは中国語がひしめいていますが。。

31mb (9MHz 帯) も影響があり、いつもより弱々しく今ひとつでした。
さらに 5920kHz の Radio Rossii。 AM 1:55 から流れるロシア国歌な雑音混じりでなんとか取れましたが、時間が進むにつれて、全く駄目になりました。
これから夏に向けての時期は短波のローバンドは厳しくなるかな?

今日の 21660kHz BBC World は通常どおり入感です。

2005/05/16(月)犯人は??

2005/05/15 25:23 BCL(短波)
昨夜、31mb をチェックしていると、9785kHz にて放送開始数分してから、妨害電波らしきものが・・・
こんな感じです。  →  9785kHz の妨害(48秒)

聞き苦しいので注意を。。
これは、中国国際放送(以前の北京放送)の英語放送。
今や中国は妨害電波を出すことでも知られていますが、同じ国の放送局へ妨害電波出すのは、単なる間違いなのか、何かの意図があるのか....

ちなみに今日、AM 1:00少し前に 9785kHz をチェックしたら、全く妨害はありませんでした。 うーむ。

2005/05/15(日)この時間の 31mb 付近

2005/05/14 24:43 BCL(短波)
この周波数帯(9500kHz~10000kHz)は、終日短波放送が程よく聞こえます。
この時間帯(AM 0:00 過ぎ)こちらにて安定して入感するのは以下の局:

9405kHz 不明
9430kHz FEBC 中国語放送
9465kHz KFBS (サイパン)
9505kHz ラジオ日本(NHK国際放送) 英語放送
9535kHz NHK短波中継回線(NHK札幌)
9570kHz 不明
9590kHz ラジオ・オーストラリア
9600kHz 不明
9620kHz CNR2 中国語放送
9660kHz VOR 英語放送
9665kHz 朝鮮中央放送
9710kHz CNR1 中国語放送
9740kHz BBC World 英語放送
9750kHz ラジオ日本(NHK国際放送) 日本語放送
9775kHz CNR2 中国語放送
9785kHz 中国国際放送(旧北京放送) 英語放送
9795kHz KNLS ロシア語放送
9810kHz CNR1 中国語放送
9820kHz CNR2 中国語放送
9920kHz KTWR ハングル

冬に聞こえていた 7415kHz のVOR(ロシアの声)がどこにQSY したのか未だ不明です ^^;
9660kHz は、冬ほど状態良くないので、別の送信所なのかなと。

2005/05/12(木)流山温泉(2)

2005/05/12 18:53 北海道の話題
引き続き、、、
050512-1  入り口は見通しが良いので、こんなのが見えます。
 σ(^^) は事前に知ってはいましたが... ^^;






050512-2 温泉出てからなのですが、期限限定の内部公開ということで、行ってみることに。







050512-3ミニ新幹線車両という情報もあったのですが、ここにあったのは、「フル規格」の新幹線車両。
JR東日本から払い下げしてもらったんでしょう。
今となっては古い型の新幹線車両ですが、最高時速 260km/h のスピードメータが「フル規格車両」の証明になります。
自分自身も昔、出張で東北新幹線は時々利用していました。



050512-4これは、グリーン車の様子。通常は3列−2列ですが、グリーン車は2列−2列のようです。
北海道民は知らない方が圧倒的に多いと思われます。






050512-5どうやら3年前からここにあるようです。
今年の夏頃には 360km/h の実用化テスト車両がJR東日本で落成するそうです。
先月、新函館までの建設認可となって、それは開通する頃はその車両が来るのでしょう。
JR北海道には、新幹線に係わる専門技術者が複数いて、JR東日本へ御呼ばれで出向しているとか。
早い話共同開発でしょうか。