2005/11/30(水)24時間放送が当たり前になりつつある

2005/11/30 2:52 放送一般
久々にこの時間に地元のFM局なんぞを聴いています。
ほんの10年前だと、だいたい AM 2:00 には放送終了していたのですが、最近はこの時間(現在 AM 2:30) でも多くの放送局が聴取できます。

札幌(概ね札幌駅の北部)だとこんな感じ:

76.2  三角山放送局(札幌市西区 コミュニティFM)
77.2 FMノースウェーブ 札幌大通局(TV塔からの 10W 送信)
78.1 ラジオカロス(札幌市中央区 コミュニティFM)
78.6 ラジオノスタルジア(札幌市中央区 コミュニティFM)
80.4 FM北海道(手稲山からの 5kW 送信)
81.6 NHK−FM 札幌大通局(TV塔からの 10W 送信)
82.5 FMノースウェーブ (手稲山からの 5kW送信)
85.2 NHK−FM 札幌局 (手稲山からの 5kW送信)

普段受信できる放送局のうち、放送休止しているのは 81.3MHz のさっぽろ村ラジオ(札幌市東区 コミュニティFM)だけ。

そういえばTV放送も、TBS系(北海道放送/HBC)・NTV系(札幌テレビ放送/STV)・EX系(北海道テレビ放送/HTB)・NHK総合・NHK教育も24時間放送やってます。
全て独自番組ではなく、東京局の番組垂れ流しとか、衛星放送の再送信とかですが。

2005/11/25(金)北朝鮮工作員の活動

2005/11/25 19:36 SWL
夕方のNHKニュースで、短波無線を使った工作員への指示 が、2001年から2005年8月末までに 670件とのニュース。
この件数は、韓国に潜伏していると見られる北朝鮮工作員に向けてのもの。

短波通信が工作活動の通信手段になっているのは、我々のような者には普遍的に知られていることですが、一般大衆はどう見るのか、と少し気になったのです。
「こういう国際犯罪に使われるから、前近代的な短波通信なんぞ廃止して、PLC推進すべき」
とかいう、救いようが無い大バカが沸いてきそうな予感。。

それはですね....
「こういう国際犯罪に使われるから、インターネットなんぞ廃止すべき」
というのと同じ理屈です。「ヴァカの理論」です。

短波通信にしても、インターネットにしても「使い方」が問題なのです。
インフラそれ自体の問題ではありません。

NHKがつまらないことで世論のミスリードをしないようにしばし注視しないと。。
で、韓国ではそういった北朝鮮工作員を、2001年からこれまでに13人逮捕したそうですが、韓国も怪しげな工作員活動の通信と言われても仕方ないことやってます。

 6215kHz 韓国発(?) 乱数放送 (開始後2分過ぎから、はじまります)

2005/11/22(火)ドットコムマスターの受験票届きました

2005/11/22 16:45 未分類
051122  前回よりは準備がやや早いようです。
 前回は直前の週に来たので・・
 今回は、札幌駅に程近い場所が試験会場です。以前よりずっと近場で行き易い場所。
 実施日は 12/4 です。あと10日くらいかな?

 仕事の合間にする(サラリーマンだと、勤務時間以外)のが筋といえますが、この試験は自分の業務に関わる内容なので、取引先の協力も少しづつ得ながらの勉強です。
 出来るだけ、時間を割いてもらっています。

 前回は、評価としては惜しいとこまで行ってたようなので、今回も頑張ることにしたのです。
 引っ掛け問題も多いので、精進します。^^;





2005/11/20(日)PLCのパブリックコメント締め切りは明日です

2005/11/20 13:43 PLC(電力線通信)
コメント出すつもりがある人で、出していない人は、忘れずにお早めに。
コンセントに挿すだけで、同時にインターネット接続も出来るという代物ですが、短波帯通信妨害に与える影響が繰りかえし論議されています。

実験結果にこんなのが公表されているのを見かけました。→ こんなの

なんとも驚いたのは。「ループアンテナ」言う部分。
認識甘すぎ。というか、やっぱり無知。

こんなちゃちぃアンテナで短波通信やらBCLやってるやつなんぞいないてば。
ループアンテナの場合は、大抵アクティブタイプで、信号を増幅するなり、インピーダンス整合するなりして、該当周波数帯の信号を大きくする。この会社の実験では、意図的なのか無知なのか、そういうループアンテナではなく。。。

この実験結果は客観的に「何の意味ある?実際に通信に影響ないと確認しないで、机上の論理だけ?」な状態です。
しかも、大抵は建物の中で通信行為するのですよ。

漏洩電界目標値 63.5dBμV/m@1m って・・・
短波通信との共存するなら、使える値ぢゃないような気がするけど。。
これだから、現実離れだと、言うのですが。。何も知らんと騙されます。

2005/11/19(土)邪魔と感じるくらい多い中国語局

2005/11/19 15:43 BCL(短波)
昨年あたりから、中国語局が邪魔なくらい多いので、 実際どんなものか久々にチェックを....
時間帯は 11/19 の 15:00-15:35 あたりの時間帯。
49mb より下のバンドは、時間帯的にあまり入感しないので、省略 ^^;

13mb (21MHz帯) 中国語局:2 英語局:1
15mb (19MHz帯) その他:1
16mb (17MHz帯) 中国語局:10 英語局:5 ロシア語局:4 その他:1
19mb (15MHz帯) 中国語局:12 英語局:3 ロシア語局:3 その他:2
22mb (13MHz帯) 中国語局:3 ロシア語局:1
25mb (11MHz帯) 中国語局:7 英語局:1 ロシア語局:2 北朝鮮局:1 その他:3
31mb ( 9MHz帯) 中国語局:3 ロシア語局:2 北朝鮮局:1 その他:6
41mb ( 7MHz帯) ロシア語局:2 その他:2
49mb ( 6MHz帯) 中国語局:1 英語局:1 ロシア語局:2 その他:2

やはり、多過ぎです < 中国語局
夜7時過ぎると、ローバンド短波帯も中国語局多くなります。

2005/11/17(木)製作机の配置更新をカメラ付き携帯電話で...

200511172254000 最近、ラジオにかじりつく時間が余り取れないので、ネタ的にアレなんですが・・・
ハードウェアの製作を行う机の上の配置変更などを。。

この画像もカメラ付き携帯電話で撮影したのですが、やはり、一般のデジタルカメラほど画質は良くありません。

200万画素で1600x1200 までの大きさで撮影できるようなのですが、画素数なら5年ほど前に購入したデジタルカメラの2倍。
ここにアップする画像の撮影程度なら、携帯電話カメラが手軽でいいのですが... ^^;

こうして机眺めると、古い機器が多いことが判ります。
TVは26年前、オーディオタイマー(死語か?)は22年前、ついでにオーディオタイマーの上に設置してある電源装置やガラクタ類(使用用途が無いだけでそのうち使う予定)は21年前のもの。
左端に映っているテスターも、入手から25年経過します。

これだけ倹約&永年使っているのもそういないと思うのですが・・・
必要なものはまだまだあるのですが、先立つものが無く、未だ入手できない状態です。

2005/11/16(水)9ヶ月かけて完了

20051116-1 やっと、再び使える状態になりました。
DC 1.5V/3V/5V/6V/8V/9V/10V/12V/13.5V/15V/24V/0-24V可変 max 3A。

まぁ、概観はこんな感じです。



20051116-2 内部はこんな感じです。電源トランスが3つ。
結構な高密度実装で、もうひとまわり大きなケースにしたほうが良かったのですが、板金加工が結構重労働なので、なんとか納めています。

安定化性能はなかなかのもので、無負荷(何も接続しない)の時と、2Aの電流流した時の、電圧変動は、5mV にもなりません。

今後は、この電源装置が業務と趣味に活躍することになります。


2005/11/12(土)やっと納品された

200511121543000 10/16 に注文したブツが来ました。納期4週間。
せめて半分にしてもらいたいとは思うですが。。

精密抵抗器 誤差 0.1% 以下、温度特性 0.5ppm/℃ 以下という代物です。

普通の1/4W タイプのカーボン抵抗器が、まとめ買いの場合で 100本は軽く買える価格。
これで、電源装置関連の商品開発作業継続の目処が立ったかなと。







2005/11/09(水)札幌で初雪

2005/11/09 14:44 気候の話題
20051109

平年より概ね2週間遅れです。
今年は、根雪(長期積雪)が消えるのも遅かった(平年値で12日遅れ)です。

春先は寒冷な日が多かった分、今年の9月、10月は総じて温暖でした。
一時、1cm 程度積もる勢いでしたが、今は積雪ありません。

明日いっぱい真冬並みの寒気の真っ只中で、断続的に雪が降るようです。
現在の札幌の気温も+3℃を切っています(11/09 14:40現在)