2011/12/19(月)金正日(キム・ジョンイル)将軍逝去

2011/12/19 23:45 BCL(短波)
今日の昼は、このニュースでごった返していた感じですね。
朝鮮中央放送のTVニュース映像では、例のおばさんアナウンサーが黒の喪服のようなものを着用して、いつもの特徴のある口調で喋っていましたが、あそこで流れたのとほぼ同じ内容と思われる声明が、短波放送のチョソンの声日本語放送でも流れたので、当方で受信したものを、ほぼそのままアップしちゃいます。

 2011/12/19 放送分 第1サイクル(48:05)
 2011/12/19 放送分 第2サイクル(41:08)

さすがに独特の口調はセーブしているようです。
今日は両サイクル共に最初の5分程度、「金日成将軍の歌」と「金正日将軍の歌」が続けてながれたのですが、そこは冗長なため、カットしました。

再生開始後約 17 分ほど声明がつづき、21:24 くらいから「金正日将軍の歌」が流れます。
そのあとは、いつものサイクル毎に異なる内容です。

2011/12/09(金)TVH 道東進出開始

2011/12/09 15:31 放送一般
11月中旬までに釧路・帯広・網走の大規模基幹中継局(1kW)と、北見中継局(50W)の免許が下り、運用開始となったようです。
以下は、2011/01/24 の記事
■ テレビ北海道(TVh) のサービスエリア拡大(2011年8月以降) とだぶるのですが、サービスエリアが若干異なるので、作成しなおしてみました。

JOHI-TVarea_201112

サービスエリア内であっても局地的に視聴不可だったり、逆にサービスエリア外であっても局地的に視聴可能な場合がよくあります。
例えば、北見市常呂付近では、局地的に網走局が受信不可なのですが、紋別市付近では、海岸の一部で網走局が受信できる場所もあります。ですから、目安程度にご利用ください。

今後は、残りの地域への展開がどうなるかが注目されるところです。

2011/12/09(金)279kHz R.Rossii

久々になってしまいました。
12月に入ってから、概ね毎日、ユジノサハリンスク送信の R.Rossii を終夜受信しています。

12/5 , 12/6, 12/7 あたりは、入感状態が劣悪で、夜間もまともに受信できませんでした。
なので、北日本近海で地震を危惧していたのですが、

12/8 になってから持ち直し、今日(12/9)は昼間でも弱いながら聴取できます。
時々、内容が判らない程度になりますが、、orz

中波帯は、昼間は通常遠距離局が聞こえず、夜になると聞こえるとか、
短波帯は周波数の低いほうは昼間は聴取が難しくて、夜は受信できる、高い周波数帯は逆の傾向とか、特徴が掴めているのですが、長波帯は、謎が多いです。

長波帯で判っている特徴といえば、
・遠距離局は夜間の方が受信しやすい
・夏より冬の方が受信しやすい

くらいのことしか判りません。
また長波放送は 150kHz - 282kHz の範囲で、周波数割り当てが 153kHz を起点に基本的には 9kHz 間隔で割り当てられている(モンゴルの 164kHz という例外も存在する)のですが、153kHz と279kHz では、電波の伝搬特性が異なるのかどうか、も不明です。

中波放送では 531kHz の放送と、1602kHz の放送では電波の伝搬特性がかなり違うことは知られています。
※注:日本では長波放送は行われていません。

このあたり、もっと知識を積み重ねたいところです。