2005/08/31(水)810kHz,Radio Rossii

2005/08/31 21:54 BCL(中波)
久々に聞きました。
最近、21時台は、おおよそ旧ソ連時代には決してかかることの無い音楽(最近の日本でもそう聞かれない)が結構楽しめるので、新鮮です。

今日はこんな感じでした →  810kHz R.Rossii 〔59秒〕

この2曲前には、昔のソ連時代だったら、絶対に流れないような曲調の音楽流れていたのですが、録音に失敗してしまいました orz

2005/08/27(土)実験料理 -ミルク餅-

2005/08/26 24:50 未分類
20050827 きなこご飯ではありません。
共に写っている茶色いのは我が家で一番変な住人ですので、とりあえず無視を...(笑)

牛乳をベースにして作るおやつといったところでしょうか。
食感は柔らかい餅のような感じです。
また変なもの作ったか、と思ってたら、どうやら今回はTVの物まねらしく・・・
 
北海道では、かなり評判のいい料理研究家が紹介したレシピのようです。

子供のおやつには最適ですよ(^^) 関心のある方は是非お試しあれ。牛乳嫌いな子供でもたぶん大丈夫ですよ。(^^)

2005/08/26(金)17895kHz でコーラン

2005/08/25 25:00 BCL(短波)
7月末から8月初めにかけて網走方面に滞在していたとき、6105kHz で AM3:30 過ぎから延々とコーラン流していた局を見つけたのですが、8/23 の午後、同じ放送局を偶然ワッチできました。

早速、その様子を... →  17895kHz 局名未確認 〔1:45〕

雑音が多い割りには良く聞き取れます。 こんな感じで延々1時間以上流れているのです。

2005/08/24(水)やはり北海道は秋へ。

2005/08/24 18:50 コラム
今日はサケさん風に(笑)
050824 普段、受信で使っているアンテナの先端にトンボが止まっていたのです。
このトンボ、少なくとも15分くらいは、静止していました。

郊外や田舎だと、茂った草むらなんかにいっぱいいるですが、札幌駅から直線距離で2km あるかないかの市街地で、トンボが現れたことにちょっとびっくりしました。











2005/08/23(火)いつもと様子が違う 21660kHz

2005/08/23 14:30 BCL(短波)
21660kHz は、BBCがシンガポール中継やタイ中継で英語放送をやっている周波数で、混信もなく比較的安定しているのですが、

今日は何故かこんな感じです。 →  21660kHz 混信〔63秒〕

また、何か聞かれたくないこともあるわけ? < 中国の当局

2005/08/23(火)久々にFM帯の受信を・・

2005/08/23 14:01 BCL(超短波)
どうも強力なEスポに恵まれないです。

76.20MHz 三角山放送局(札幌市西区コミュニティFM)
77.20MHz FMノースウェープ 札幌大通局(10W)
78.10MHz ラジオカロス(札幌市中央区コミュニティFM)
78.60MHz ラジオノスタルジア(札幌市中央区コミュニティFM)
80.40MHz FM北海道(通称 AIR-G) 札幌局 (5kW)
81.30MHz さっぽろ村ラジオ(札幌市東区コミュニティFM)
82.50MHz FMノースウェープ 札幌局 (5kW)
85.20MHz NHK−FM 札幌局 (5kW)
95.75MHz TV 1ch 音声/北海道放送(HBC) 札幌局
107.75MHz TV3ch 音声/NHK総合 札幌局

通常、当ロケ−ションで聴取できるのはこんな感じで、いつもどおりです。
先日の東北地方の地震、FM電波の異常伝播が確認されたそうです。

普段全く聴取できない局が聞こえる現象になる分、 中波帯の受信状態が悪くなるのよりは判り易いのかもしれません。

2005/08/21(日)旅行業界のフォネティックコード

2005/08/21 23:20 SWL
航空会社の航空手続きカウンター、ホテル、ツアー会社などが主に使うフォネティックコードです。
発音は正確ではないかもしれません。(聞く機会が少ないので)

A: ABLE (えぃぶる) APPLE (あっぷる)
B: BAKER(べーかー)
C: CHARLIE(ちゃーりー)
D: DOG(どっぐ) 〔犬〕
E: EASY(いぃじぃー) 〔簡単、簡潔〕
F: FOX(ふぉっくす) 〔キツネ〕
G: GEORGE(じょーじ) 〔人名(男性称)〕
H: HOW(はう)
I: ITEM(あいてむ)
J:JACK(じゃっく) 〔トランプの札〕
K:KING(きんぐ) 〔トランプの札〕
L: LOVE(らぶ)
M: MIKE(まいく)
N: NANCY (なんしー) 〔人名(女性称)〕
O: OVER (おーばー)
P: PETER (ぴーたー) 〔人名(男性称)〕
Q: QUEEN (くぃーん)  〔トランプの札〕
R: ROGER (ろがー) 〔人名(男性称)〕 
S: SUGER (しゅがー)
T: TIGER (たいがー)
U: UNCLE (あんくる) 〔叔父〕
V: VICTORY (びくとりー)
W: WHISKEY (うぃすきー)
X: X-RAY (えっくすれい)
Y: YORK (よーく)
Z: ZEBRA (ぜぶら)

旅行業界の場合、 たかはし(=Takahashi) は、たいがー、えぃぶる、きんぐ、えぃぶる.... と使うのではなく、
「たいがーから、 たかはし」
のように使うようです。
個人的には完全を期さないと思うのですが・・・
あと、アルファベットそのままの時は、「たいがーのT」という感じですね。

2005/08/20(土)KDD版フォネティックコード

2005/08/19 25:53 SWL
アマチュア無線あたりだと、こちらを織り交ぜて使っている人もいるようですね。
発音的に正しくないものもあるかもしれません。実際どうでしょうか。

A: AMERICA (あめりか)
B: BOMBAY(ぼんべい) 〔インドの都市名、いまは「ムンバイ」ですね〕
C: CHINA(ちゃいな) 〔中国〕
D: DENMARK(でんまーく)
E: ENGLAND(いんぐらんど) 〔イギリス〕
F: FRANCE(ふらんす)
G: GERMANY(じゃあまぁにぃ) 〔ドイツ〕
H: HONGKONG(ほんこん) 〔香港〕
I: ICE(あいす) 〔氷〕
J: JAPAN(じゃぱん)
K: KOREA(これぇあ) 〔朝鮮(南北合わせて)。 今は韓国を指すかな。。〕
L: LONDON(ろんどん) 〔イギリスの首都〕
M: MEXICO (めきしこ) 
N: NEWYORK (にゅーよーく) 〔アメリカの都市〕
O: OSAKA (おーさか) 〔大阪〕
P: PARIS (ぱり) 〔フランスの首都〕
Q: QUEEN (くぃーん) 〔女王〕
R: ROME (ろーま) 〔イタリアの首都〕
S: SHANGHAI (しゃんはい) 〔中国の都市〕
T: TOKYO (とうきょう) 〔東京〕
U: UNION (ゆにおん)
V: VICTORY (びくとりー)
W: WASHINGTON (わしんとん) 〔アメリカの首都〕
X: X-RAY (えっくすれい)
Y: YOKOHAMA (よこはま) 〔横浜〕
Z: ZEBRA (ぜぶら)

いずれにしろ、日本人には多少馴染み易いかもしれませんね(^^)

2005/08/19(金)和文通話表(5)

2005/08/19 23:57 SWL
最後に数字と、いくつかの音韻についてです。

1: 数字の ひと
2: 数字の
3: 数字の さん
4: 数字の よん
5: 数字の
6: 数字の ろく
7: 数字の なな
8: 数字の はち
9: 数字の きゅう
0: 数字の まる

数字が何桁であっても、基本的にはひとつづつ、
例えば 56320 は、 「数字のご、数字のろく、数字のさん、数字のに、数字のまる」 という感じですね。

最後に「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」「ゎ」といった文字もありますが、 和文通話表においては、そのまま「ぁ」は「あさひのあ」などになります。
「アマチュア」は「あさひのあ、マッチのま、ちどりのち、弓矢のゆ、あさひのあ」です。