2006/05/30(火)今年初めて、アナログTV放送帯でEスポ確認

2006/05/30 20:16 VHF帯以上のDX
といっても、一瞬でしたが・・(爆)
13:50 頃、97.50MHz で中国語のFM放送がさらっと取れただけです。
6m帯(50MHz帯) あたりでは、連日凄まじいらしいですが、この周波数帯の受信機がありません。(爆)

こちらの方はシーズンインですかね。
長波・中波DXはシーズンオフですが(苦笑)

2006/05/26(金)今日は野火が2件ほど・・・

2006/05/26 17:01 おもしろ無線
札幌市消防局の無線が午後から若干騒がしい・・・

14:00 頃 札幌市北区篠路町福移(清掃工場の近く)で発生
16:00 頃 札幌市北区篠路町拓北(R337 生振大橋付近)で発生
(両者直線距離で概ね 5km くらい)

16:00 頃発生の野火は規模が大きいようです。
晴天続きで空気が乾燥気味だったしね。明日まで晴天のようです。

2006/05/24(水)ここでも中国局同士で妨害合戦??

2006/05/24 15:36 BCL(短波)
最近、状況があまり良くない 21660kHz のBBC World ですが・・・
状態や良い日でも概ね 19:00 過ぎると当地ではスキップぎみになって入感しにくくなるんですが、最近は、20:00 - 22:00 あたりは、中国大陸な局が入感します。
昨日の 20:00 過ぎはこんな感じ

 2006/05/23 20:01頃 〔mp3形式、約1分〕

台湾局を大陸局がハイパワー局で潰している構図に思えるが、どうなんだろか > 識者な方々

以前、18160kHz や 18180kHz での妨害合戦(?)を思わせるんですが、時報と共にキャリアが切れて、5分後に送信再開とかいう変なことはしていない(かわりに伝播状態が良いときに発生するようなエコーがかかった現象が一方の局に出ているし...)ようだが。

同じ言語同士の異なる局の混信は結構邪魔くさいです。そんなに妨害合戦やりたいなら、11mb でやってくれ、と言いたい。
同一バンドに複数のハイパワー局も邪魔ですが、11mb なら、アジアでは空いているでしょう。
(一度も放送局受信した事無いし...)

2006/05/21(日)140MHz - 150MHz 帯の電波通信

2006/05/21 15:54 おもしろ無線
200605121805000 この周波数帯は、バス会社、鉄道会社、電力会社、放送局、消防・救急、ガス会社、官公庁、地方自治体などが生活に密着する分野での業務連絡に使われています。

ただし、そんなに頻繁に交信があるわけではありません。
2006/03/19 の記事で、左画像の無線機を改造して、広帯域受信機に仕立てる計画をして、2ヶ月になろうとした 先週やっと実現しました。

こんな感じで、消防無線がクリアに受信できました。
消防・救急は、都市部であれば比較的頻繁に交信があり、ディジタル化もされておらず、FMでの通信なので手軽でしょう。

全国ニュースになるような火事や災害が起きたときは、かなり頻繁な交信が行われるようです。 ここ数日でも2~3件ありました。


2006/05/19(金)えー、生きています(爆)

2006/05/19 22:22 コラム
にわかに仕事モードになっています。
Web サーバ、メールサーバなどのメンテナンス作業で、今週中には一段落させる予定。
なんか札幌では連日快晴ですこし暑いくらいでしたが、どこにも出かけることを許されませんでしたorz

ここのところ、23:00 からのしおかぜと、AM 4:00 からのしおかぜをほぼ毎日聞く羽目になってます(爆)

5/13に開始したアンケートは現在回答者数=18です。
回答された皆様、どうもありがとうございます。
しかしながら、まだネタにするには回答者数が少ないので、更なる御協力おねがいします。。

2006/05/13(土)アンケートネタに参加してもらえると嬉しい... ^^;

2006/05/13 23:56 未分類
ページの最上部見て気づかれた方もおられるかもしれませんが....

この手の企画は、アクセスが少なくて(避けられるが正解かも)、なかなか継続困難な面があるのですが、、、
大規模サイトにまで対応したアンケートシステムをCGIで制作し、その動作検証というのがきっかけです。
テストにする場がないので...orz

アンケートに回答したからといって、特典はありません ^^;
変に営利行為と見なされたりすると、いろいろ面倒になってしまうし ^^;
こちらからは個人の特定は不可能なので、そういう意味では安心して気軽に参加してもらえると有り難いです。

今はひとつしかないですが、回答者がそれなりにいるようであれば、第2弾、第3弾、、と継続予定。
よろしくお願いします → こちら

「回答者1名」はσ(^^) です(爆)

2006/05/12(金)720kHzは、オホーツク海沿岸で日中も受信可能

2006/05/12 15:10 BCL(中波)
5/6 は、網走から根室を経由して札幌へ。
本当はもう1日休んでゆっくりと帰りたかったんだが、、、

AM 9:00 頃に出発して、まずは斜里方面へ。1月の時と同様、この時間でも 720kHz のロシア語局がやや弱いですが入感します。
720kHz のロシア語局は、Mayak (ユジノサハリンスク局)です。
だいぶ前、どなたがコメントして頂いたかは記憶から消えています(爆)が、ユジノ局は、千島列島まで放送サービスエリアにしてる故、網走方面では昼間でも取れるのではないか、という話しもあります。

この日(5/6) 、知床横断道路はまだ開通していない(開通したのは、翌日5/7。5日遅れ)ので、美幌から根室を経由して札幌方面へ。
途中、ここには書けないが、気が抜けてしまうようなトラブルがあって、一応解決したものの、残雪残る阿寒横断道路を通過する羽目に。

昨年10月下旬の市町村合併で、阿寒湖のところも「釧路市」になったので、阿寒横断道路の途中から釧路市。
市街地からは60km 以上はありますが、行政的には釧路市なのです。

主に釧路・十勝方面ですが、夜になって、783kHz も 1575kHz もチェックしたが入感なし。
日高山脈超えで回り込んでくる、567kHz(NHK札幌第1)、747kHz(NHK札幌第2)、1287kHz(HBC札幌)、1440kHz(STV札幌)が概ねローカル局並みに取れるのを確認。
#FM局も帯広周辺では日高山脈超えで受信できますが、今回は未確認。

2006/05/11(木)1575kHz は浜頓別あたりまで受信可能

2006/05/11 18:31 BCL(中波)
この日、(5/5)は、猿払村から南下しつつ、網走の近くで宿泊(車中泊ではありません)。

1575kHz の入感状態は、冬よりは弱いです。
1449kHz(HBC)、909kHz(STV) 各 5kW の民放ラジオ網走局も 300km 近く離れていますが、同程度に入感します。
しかし、夏に向かっているので、少しノイズが増えています。
冬は 1575kHz が紋別あたりまで入感したので季節的な影響と思います。

夜になり、主に長波帯と中波帯の受信を試みます。
21:00 過ぎになりましたが。。 279kHz は全く駄目。

しかし、NHK 第一がごく弱いですが明瞭に聞こえます。
名寄局(1kW) か 新潟局(10kW) 837kHz の第3低調波(3分の1な周波数の電波) のようです。
※ 5/10 現在、ユジノの279kHz は、停波からの復旧を確認しています。

長波は 153kHz,180kHz,189kHz,234kHz といった周波数がいつもどおり入感しました。
いずれも R.Rossii。

783kHz , 1575kHz も全く駄目。1566kHz の FEBC が明瞭。
810kHz はこの日、フェージングが激しく、状態はあまりよくなかったです。

更に次の日(5/6) は、根室を経由して札幌に戻ります。

2006/05/09(火)1377kHzは停波か?

2006/05/09 23:29 BCL(中波)
5/4 - 5/6 の間、北海道の北部から東部を巡っていました。
5/4 の夜は、稚内市に隣接する、猿払村の道の駅(R238沿線、海岸沿い)で車中泊orz 。
以下の受信状況も猿払村の道の駅です。

549kHz 、720kHz、 783kHz、 1377kHz、 1575kHz いずれも出ていません。(5/4 22:00過ぎ)
810kHz の R.Rossii が入感。ここまでくると 東京の AFN は潰れる模様。

AM 1:00 過ぎに R.Rossii がキャリアを切ると、弱いですが結構明瞭に AFN が聞こえます。
このあたりは、792kHz 1kW(遠別)、927kHz 1kW(稚内) でNHK第1放送の中継局がありますが、792kHz の方は、若干 Mayak が混信。
札幌では取れません。

792kHz の混信は 19:00 でMayak が放送を終了したため、それ以降は混信解消。
そういえば、Mayak は夏期(夏時間というべきか)、19:00 JST には放送終了するのでした。忘れてた。。。(爆) AM 4:00。

549kHz、720kHz、1575kHz の放送開始を確認。
783kHz はごく弱いながらもかつての音楽垂れ流しの放送を確認。

4:50 過ぎには 549kHz は取れなくなりました。
1377kHz だけ確認できませんでした。

この日(5/5) は、網走まで南下予定。緯度にして、1度半 南下します。(続く)

2006/05/07(日)5890kHz、しおかぜに本格的に妨害の模様

2006/05/07 23:21 BCL(短波)
あちこちで既に指摘がなされていますが....
ついに しおかぜにも妨害(ジャミング)開始です。

 しおかぜへの妨害 2006/05/07 23:00 頃 〔mp3形式〕

かなり強烈だなぁ、、と思っていたんですが、ジャミングのフェージングの谷間では内容が一応判ります。

 しおかぜへの妨害 2006/05/07 23:05 頃 〔mp3形式〕

やっぱり、かの国は拉致やりまくりなんでしょう。
こういう行為自体「拉致やってますよ」というメッセージになることを判っててやってるのかどうか。。

こういうことやりはじめた、かの国の寿命はそう長くないんでないかな?
取りいそぎ、仕事中につき、コメントなどはもう少しお待ちを。。。 (^^;;;