2009/04/28(火)google のタイトル

2009/04/28 13:41 コラム
昨日、おもむろに閲覧すると、、、

Google20090427

な感じになってました。

一瞬「?!」な状態でしたが、すぐ「モールス符号表記」であることがわかりました。
無線関係で何かの記念日とかだっけかな??
#今日は通常表示に戻っているようです。

2009/04/18(土)太陽黒点数がずっと「ゼロ」です

2009/04/18 4:27 放送一般
3/8 から太陽黒点数が「ゼロ」の日が続いています。
40日以上続いています。こんな年も珍しいですね。

少なくとも我々無線関係者の間では、 太陽黒点数は、太陽活動の活発度を示す指標として知られています。

この状態では、夏に向けての短波帯のコンディションがすこし心配なところです。
特に短波帯の高い周波数(17MHz 帯以上) は、コンディションが太陽活動の活発度に概ね比例し、コンディションが悪ければ、短波放送や各種通信に影響が出ることが知られています。

それだけだとまだ日常生活に影響しない、という向きもあろうかと思いますが、太陽活動が静かということは、地球の気候が寒冷化するという可能性も否定できません。
今騒がれている「温室ガス効果」を信じれば、寒冷化については、全く心配する話ではないですが・・・

ちなみに積雪地域特有の「春の準備」となっている「自動車のタイヤ交換」は、いつもより3週間ほど早く今月初めの週に済ませました。それだけ積雪が少なく、温暖な冬だったです。

2009/04/05(日)人工衛星を打ち上げました! ヾ(^^;

2009/04/05 22:45 VHF帯以上のDX
国際問題になりつつある話題ですが、 BCLer にとってはどちらかというと「またか」という印象の方が強く。。
まぁ、北朝鮮的にはこんな感じ

 2009/04/05 の朝鮮の声日本語放送ニュースから抜粋 〔mp3形式,2:33〕

470MHz でそれと判るものを流しているということらしいが、4時間ほど 470MHz で待機しているものの、全く反応ありません。
ちなみに第1サイクルでも第2サイクルでもこのニュースは取り上げていたようです。

090405_194519

今回も、米軍やNHKニュースなどの情報によると、2段目ロケットが切り離せず、日本上空を飛び越えて、太平洋上に落下したようです。確認されていないらしいが、、捜索して破片でも見つかれば証拠になるんだが、、

つか、最初から長距離ミサイルの実験だったんだろね、これは。 それで、射程距離も前回比で思ったほど延びなかったので、技術はそれほど進んでいないと言えるのでしょう。